icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科68巻12号

2013年11月発行

文献概要

特集 漢方を上手に使う―エビデンスに基づいた外科診療

外科における漢方の現状と展望

著者: 宮崎勝1

所属機関: 1千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学

ページ範囲:P.1279 - P.1279

文献購入ページに移動
 わが国においては,江戸時代の蘭方(学)に対して中国医学は漢方と呼ばれるようになり,100年以上が過ぎた現在,外科領域においても漢方の治療成績がエビデンスをもって報告されるようになってきている.

 昭和51年(1976年)に漢方薬の薬価が初めて保険収載されるに至ってから37年が経つ.外科診療の日常臨床でよく知られるところとなった漢方薬は大建中湯,六君子湯,茵陳蒿湯,十全大補湯などが挙げられる.特に大建中湯1,2)や六君子湯3)の消化管蠕動促進効果は,開腹術後のイレウスを予防することがわが国より多く報告されており,欧米においてもその効果が期待され,現在臨床試験が進められているところである.また,茵陳蒿湯の閉塞性黄疸症例に対しての減黄促進効果も報告され4),様々な病態に対しての黄疸軽減効果が今後注目されてくるところであろう.

参考文献

1)Kono T, Kanematsu T, Kitajima M:Exodus of Kampo, traditional Japanese medicine, from the complementary and alternative medicines:is it time yet? Surgery 146:837-840, 2009
2)Kaiho T, Tanaka T, Tsuchiya S, et al:Effect of the herbal medicine Dai-kenchu-to for serum ammonia in hepatectomized patients. Hepatogastroenterology 52:161-165, 2005
3)Takiguchi S, Hiura Y, Takahashi T, et al:Effect of rikkunshito, a Japanese herbal medicine, on gastrointestinal symptoms and ghrelin levels in gastric cancer patients after gastrectomy. Gastric Cancer 16:167-174, 2013
4)Kaiho T, Tsuchiya S, Yanagisawa S, et al:Effect of the herbal medicine Inchin-Ko-To for serum bilirubin in hepatectomized patients. Hepatogastroenterology 55:150-154, 2008
5)Zhang L, Wu C, Zhang Y, et al:Efficacy comparison of traditional Chinese medicine LQ versus gemcitabine in a mouse model of pancreatic cancer. J Cell Biochem 114:2131-2137, 2013
6)Gray S, West LM:Herbal medicines―a cautionary tale. N Z Dent J 108:68-72, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?