icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科68巻2号

2013年02月発行

臨床報告

高度肥満者に発症した臍ヘルニアの1例

著者: 大谷裕1 岡伸一2 倉吉和夫2 河野菊弘2 吉岡宏2 金山博友2

所属機関: 1松江市立病院腫瘍化学療法・一般外科 2松江市立病院消化器外科

ページ範囲:P.225 - P.229

文献概要

要旨

 症例は58歳の女性(BMI=66.7).過去に臍ヘルニア嵌頓で整復されたことがあるが,その後は放置していた.2009年7月に症状が再発し,当院救急外来を再受診した.臍周囲の間欠的な疼痛がコントロールできないため,緊急手術を施行した.ヘルニア囊を開放すると,その内部に癒着した小腸が捻転しており,これを解除した.また,ヘルニア門はprosthesisを用いて修復した.本症例のように長期間放置されていた臍ヘルニアでは,ヘルニア囊内の癒着が発端となり発症した消化管の捻転が疼痛の原因となる可能性があると思われたが,同様の症例報告は過去になく,大変稀なケースであると考えられた.

参考文献

1)和田信昭:臍ヘルニア.沖永功太(編):ヘルニアのすべて.へるす出版,1995,pp 197-211
2)池田宏国,辻 和宏,三谷英信,他:肝硬変に伴う大量腹水による臍ヘルニア破裂の1例.日臨外会誌66:519-522, 2005
3)境澤隆夫,松下明正,坂口博美,他:術後abdominal compartment syndromeをきたした高度肥満巨大臍ヘルニア嵌頓の1例.日臨外会誌68:2393-2397, 2007
4)高久秀哉,池田直哉,長倉成憲,他:Ventralexを用いた臍ヘルニア修復術の1例.外科治療98:862-864, 2008
5)境 雄大,八木橋信夫,大沢忠治,他:緊急手術を行った成人臍ヘルニア嵌頓の2例.手術62:671-675, 2008
6)徳永行彦,佐々木宏和,松枝重樹:大量腹水および臍ヘルニアを合併した両側鼠径ヘルニアにPROLENE Hernia Systemを用いた1例.臨外64:999-1002, 2009
7)絹田俊爾,輿石直樹,松村 優,他:軟知性腹水により大網の腹壁外脱出を伴う成人臍ヘルニア破裂を来たした1例.日臨外会誌71:221-224, 2010
8)竹原清人,森廣俊昭,藤原裕子,他:ULTRAPRO Plugを用いて修復した成人臍ヘルニアの一例.外科治療103:532-534, 2010
9)中川国利,中川康彦,白相 悟,他:Mesh plugで修復した成人臍ヘルニア症例.外科治療92:366-368, 2005
10)森脇菜採子,玉内登志雄,竹内英司,他:局所麻酔下でのPROLENE Hernia Systemによる臍ヘルニア修復術.日臨外会誌63:1818-1821, 2002
11)飯合恒夫,畠山勝義:成人嵌頓臍ヘルニアの1例.日臨外会誌61:1336-1339, 2000
12)大平真裕,佐々木翠,先本秀人,他:成人臍ヘルニア嵌頓の3例.日臨外会誌65:1974-1979, 2004
13)池田正治,山村真弘,浦上 淳,他:成人臍ヘルニアの臨床的検討―特に臍ヘルニア嵌頓の緊急手術例について.川崎医会誌34:145-151, 2008
14)増山喜一,柚木 透,山田 明,他:絞扼性イレウスを呈した成人臍ヘルニア嵌頓の1例.日腹部救急医会誌16:615-617, 1996
15)山本 裕,吉田博之,飯野与志美,他:成人臍ヘルニア嵌頓の1例.臨外52:1097-1099, 1997
16)山本 真,平位洋文:成人臍ヘルニア嵌頓の1例.日臨外会誌63:2054-2057, 2002
17)上嶋 徳,倉地清隆,中村光一,他:Prolene Hernia System法で修復した上腹部ヘルニアと臍傍ヘルニア併存の1例.日臨外会誌72:2455-2459, 2011
18)Lichtenstein IL:Herniorrhaphy:a personal experience with 6,321 cases. Am J Surg 153:553, 1987
19)Knight R, Fenoglio ME:The use of the Kugel mesh in ventral hernia repairs. Am J Surg 183:642-645, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら