icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科68巻7号

2013年07月発行

特集 NOTSS―外科医に問われる手技以外のスキル

医療安全およびチーム医療

手術室チーム医療からみたノンテクニカルスキル

著者: 古家仁1

所属機関: 1奈良県立医科大学附属病院

ページ範囲:P.778 - P.782

文献概要

【ポイント】

◆手術室内では数多くの職種が活動しており,安全で質の高い医療を実践するためには関係するすべての職種が協働して働く必要がある.

◆多くの職種が協働するためには,意思決定と指示を出すリーダーを核に各職種がお互いの役割を理解し,コミュニケーションが保たれた環境にする必要がある.

◆リーダーシップ,意思決定,コミュニケーションなど,これらはノンテクニカルスキルと呼ばれ,全職種がこの能力を高めておく必要がある.

参考文献

1)Halverson AL, Neumayer L, Dagi TF:Leadership skills in the OR:Part II:Recognizing disruptive behavior. Bull Am Coll Surg 97:17-23, 2012
2)WHO guidelines for safe surgery 2009. Safe surgery saves lives. (http://whqlibdoc.who.int/publications/2009/9789241598552_eng.pdf)[2013年3月1日確認]
3)Flin R, Glavin R, Maran N, et al:Anaesthetists' non-technical skills(ANTS)System Handbook v1.0. (http://www.abdn.ac.uk/iprc/documents/ants/ants_handbook_v1.0_electronic_access_version.pdf)[2013年3月1日確認]
4)松本尚浩:手術に関わる手洗い従事者のノンテクニカルスキル(SPLINTS)を医療現場で実践するために―ISD(InstructionSystem Design:教授システム学)の応用. (http://www.abdn.ac.uk/iprc/splints)[2013年3月1日確認]
5)Bromiley M:Have you ever made a mistake? R Coll Anaesth Bull 48:2442-2445, 2008
6)Rutherford JS, Flin R, Mitchell L:Non-technical skills of anaesthetic assistants in the perioperative period:a literature review. Br J Anaesth 109:27-31, 2012
7)The Anaesthesia Team 3. (http://www.aagbi.org/sites/default/files/anaesthesia_team_2010_0.pdf)[2013年3月1日確認]
8)松本尚浩,榎本 晶,小舘尚文:Scrub Practitioners' List of Intraoperative Non-Technical Skills.手洗い従事者の術中ノンテクニカルスキル.医療の質・安全会誌7:410-423, 2012 (http://www.abdn.ac.uk/iprc/uploads/files/jjqsh%207%204(2012)_SPLINTS.pdf)[2013年3月1日確認]
9)日本麻酔科学会:偶発症例調査2004~2008:危機的偶発症に関する粗集計結果の公表について.日本麻酔科学会ホーム―ページ. (https://member.anesth.or.jp/App/datura/news2010/r20100301.html)[2013年3月1日確認]
10)日本麻酔科学会,日本輸血・細胞治療学会:危機的出血への対応ガイドライン.日本麻酔科学会ホームページ. (http://www.anesth.or.jp/guide/pdf/kikitekiGL2.pdf)[2013年3月1日確認]

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら