文献詳細
必見! 完全体腔内再建の極意・6
―胃全摘術後再建―Functional法―通常の胃全摘の場合の食道空腸吻合
著者: 山浦忠能1 金谷誠一郎1
所属機関: 1大阪赤十字病院外科
ページ範囲:P.1062 - P.1067
文献概要
当科では,腹腔鏡下胃全摘術後の再建はRoux-en-Y法・結腸前経路を標準とし,食道空腸吻合はリニア・ステイプラーを使用したfunctional end-to-end anastomosis法1)(以下,functional法)とoverlap法2)を採用している.通常は手技が簡易で短時間に施行可能なfunctional法を行い,食道浸潤により腹部食道を切除した症例にはoverlap法を採用している.Functional法は手技が簡便である半面,腸管3本分のスペースが必要であり,縦隔内の狭く深いスペースでの操作が必要となる食道浸潤例では,腸管2本分のスペースで施行可能なoverlap法が適している(図1).本稿では,当科で施行しているfunctional法の手技を紹介する.
参考文献
掲載誌情報