icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科69巻11号

2014年10月発行

昨日の患者

外科医冥利

著者: 中川国利1

所属機関: 1宮城県赤十字血液センター

ページ範囲:P.293 - P.293

文献概要

 医師と患者との関係は基本的には診療に関してだけであり,診療行為が終了すれば互いに無関係となる.しかしながらごく稀には患者さんやその家族に,医師は一生をも左右する大きな影響を与えることがある.

 研究会終了後の懇親会で,突然見知らない医師から声を掛けられた.「実は私の父は30年程前に,先生に胃癌術後の吻合部狭窄に対して内視鏡的に切開拡張術を施行していただきました.当時私は高校生でしたが,生来健康であった父親が胃癌で入院して驚きました.さらに胃全摘術を受けましたが,縫合不全となり全身状態が大変不良となりました.ドレナージ手術などでなんとか縫合不全は治癒しましたが,吻合部狭窄が生じました.バルーンで頻回に拡張しましたが,症状はまったく改善しません.入院期間が長期に及び,子供ながらにも将来を大変心配しました.そうしていたら大学から若い先生が来て,内視鏡で狭窄部を切開拡張すると一発で症状が改善しました.むせたり吐いたりしていた症状が,1回の内視鏡治療で治ることに驚きました.その後の経過は良好で,父はいまだ元気に暮らしております」と,語った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら