icon fsr

雑誌目次

雑誌文献

臨床外科7巻2号

1952年02月発行

雑誌目次

--------------------

Fallot氏四徴に対するBlalock氏手術の経驗

著者: 木本誠二 ,   杉江三郞 ,   三枝正裕 ,   鍵谷德男 ,   角田正彥 ,   小谷彥藏 ,   和田達雄 ,   松井澄 ,   堀內勝

ページ範囲:P.53 - P.57

 広義の心臓外科は戰後特に米國に於て眼醒しい発達を遂げつつあり,殊に先天性心臓疾患の手術治療は実地上の問題として非常に多数例に実施されている.この領域は遺憾ながら日本では甚しい立遅れを認めざるを得ない.吾々は広い意味の血管外科の一項目としてこれを取上げ,些かなりともこの立遅れを挽回するに寄與すべく努力しているのであるが,日本の現状として仲々思う幾分の一も達成出来ないのは残念である.しかしBotallo氏管開存の手術治療は2例に成功しており,これは近く別の誌上に発表する筈である.先天性肺動脈狭窄も現在まで2例手術を施行し得た.誠に僅少な経驗ではあるがまだ日本で実施発表されていないので,その経過を報告し,大方の御参考ともならば幸であると思う.

米國に於ける外科と放射線科

著者: 山下久雄

ページ範囲:P.58 - P.61

 今度米國各地を視察して来るに当つて,一番知りたかつたのは外科と放射線科との関係でありましたが,最もはつきりしなかつたのはその境界でした.專門医制度が確然として分業がはつきりしているのですが,放射線外科(Radiation Surgery)を誰がやるかは何うも一定しておらぬようです.治療医学上重要な地位を占むる外科的療法と放射線療法との関係に就いて知り得たことを述べましよう.

結核性潰瘍性気管支炎の治療—特に肺結核外科療法の前處置に就て

著者: 粟田口省吾 ,   梅塩毅一

ページ範囲:P.62 - P.64

 結核性気管支炎を合併せる肺結核患者において発赤腫脹等の所謂粘膜下気管支炎は外科療法により肺病巣が閉鎖されゝば比較的容易に治癒するが,潰瘍性気管支炎は外科療法によつて肺病巣が閉鎖されても必ずしも気管支病巣の治癒をみず,喀痰中の結核菌の消失をみないことが尠くない.のみならず気管支の潰瘍性病巣,夫れ自身が有力なる感染源となる.又潰瘍性気管支炎は治癒に際して屡々気管支の瘢痕性狹窄を起す事がある.拡張不能な線維性の気管支狹窄に対しては肺虚脱療法は危險であるから肺切除術を適用すべしとされているが,肺切除術において気管支を切断しようとする部位或はそれよりも中心側に潰瘍性病巣があれば術後気管支瘻を形成する危險があるので肺切除術も禁忌である.從て肺結核外科における潰瘍性気管支炎の意義は大きい.近来ストマイ,パス等の化学療法が粘膜結核に著効がある事が知られ,結核性潰瘍性気管支炎の治療にも旺んに應用されているが,從来の硝酸銀液塗布療法や電気焼灼法と化学療法との併用療法が一層効果的なようである.以下我々は当研究所に於て他の條件から外科的療法が指定せられたが潰瘍性気管支炎を合併しているために,そのまゝでは外科療法が禁忌とされた10例に就て術前潰瘍性気管支炎の治療を実施した経驗に就て次に述べる.尚療法としてはストマイの局所噴霧療法,筋肉内注射療法,パス,TB-Iの経口的投與及び從来の硝酸銀液塗布療法,電気焼灼療法を單独又は併用して行つた.

急性腹膜炎時のアミノ酸の利用價値並びに心臓及び呼吸に及ぼす影響に就て

著者: 富井直英 ,   富田勝已 ,   根本浩介

ページ範囲:P.65 - P.68

緒言
 火傷骨折手術等により蛋白代謝が傷害に比例して異常に昂進するは衆知の事実であり之は1929年Cuthber—son1)が骨折により尿中窒素の増量するを認め此の現象は異常刺戟に反應する生体の警戒反應状態でこれは其の際見られる窒素代謝昂進と副腎ホルモンの作用に因るものであると説明している.其の後蛋白代謝に関する生理学的報告は枚挙に暇なきも臨床方面に於ては1940年El.man2)がカゼインの酵素分解物を入体の非経口的栄養に用い其の際血清蛋白形成及び窒素平衡が認められてよりカゼインが広く各疾患に應用されるに到つた.而し之等の低蛋白血症を呈する疾患に対するアミノ酸の應用は栄養失調に於ける如く其の補給療法的意義のみに止り甚だ普遍的なものである.我々は広汎性化膿性腹膜炎症例に非経口的に綜合アミノ酸製剤を用いた処他の腸運動亢進剤又は抗菌剤を用うるよりも好結果を得たのに着目し其の補給したアミノ酸が腹膜炎時の低蛋白血症状及びMi—llerの述べる処の血清蛋白低下時に於ける毒性に対する抵抗力減弱を恢復する事のみにより重篤症状を好轉せしめ得たるやの疑義を抱き其の死因たる腸管運動及び血圧に如何に作用するやを簡明すべく次の実験を試みた.

アメリカの外科學界を語る會

著者: 塩田廣重 ,   榊原仟 ,   中谷隼男 ,   齊藤淏 ,   杉靖三郞

ページ範囲:P.69 - P.79

 齊藤 あなたいつおたちになつたんですか.それからどこを廻られたか…….
 榊原 7月23日に船でたちまして,サンフランシスコに行き,それからオレゴン州のポートランド,それからシャトル,あそこにはワシントン大学があります.それからRochester.メーヨー・クリニクのあるところです.それからシカゴにゆきまして学会に出席しました.次にデトロイト,ボストン,エール大学のあるニューヘブンに行き,ニューヨーク,フィラデルフィア,ボルチモアワシントン,キャンサス,ロスアンゼルス,等の各地の大学,病院を見学しサンフランシスコ,ハワイの学会に出席して帰りました.

リーデル氏甲状腺腫に就て

著者: 遠藤辰一郞

ページ範囲:P.80 - P.83

緒言
 甲状腺の炎症性疾患中,発生原因不明で慢性の経過を採る特異のものとして,リーデル氏甲状腺腫がある.本症はRiedel1)(1896)が,周囲組織との強度の癒着,及び鉄様硬度を有し,組織学的には甲状腺濾胞の萎縮、間質結締織の増殖,小円形細胞浸潤を主徴とした2例の報告に始まり,類似症例が相次いで報告され,名称も種々記されている.(Riedel's Chronic Thyroiditis.(Shaw and Smith 1925)2),Chronic Ligneous Thyroiditis.(Smith and Clute 1926)3),Riedel's Strtima(McClintock and Wright 1937)4)
 本邦に於ても諸氏に依り報告されているが,橋本5)(1912)は淋巴球の浸潤著明で,淋巴濾胞を形成している4.例をStruma lymphomatosaの名称の下にRiedel's Strumaとは区別して報じている.
 私は最近経驗したリーデル氏甲状腺腫8例を報告し主として臨床症状並に組織学的所見に就て2,3の考察を試みた.

オスグツト・シユラツテル氏病に対する骨膜乱切法の経驗

著者: 近藤茂 ,   大塚哲也

ページ範囲:P.84 - P.85

1)緒言
 Osgood-Schlatter氏病はさほど稀な疾患では無いが,元来放置しておいても,長時日の後には何等と云う事なしに苦痛は消退するため,其の治療法に就いては專ら超短波療法,マッサージ療法或は濕布等の保存的療法に保存するのが常であつた.
 外科的療法としては,Soule,Bosworth氏等による自家骨釘移植法や神中氏のこれと脛骨結節基底切除との併用等の稍々大きな侵襲を加えるものから,後藤氏の自家血液注射療法等の簡單な操作によるもの等々種々である.
 最近飯野氏はKirschner鋼線を経皮的に穿刺する脛骨結節経皮穿孔法を行い,良好な結果を得たと述べている.
 我々は患者の苦痛を一刻も早く除去する目的で,本症に対し簡單な観血的処置を試み,優秀な結果を得たので次に述べてみよう.

腹壁の腫瘤を主訴とせるAtresia Hymenalis and Vaginae Incompleta

著者: 近藤達平

ページ範囲:P.85 - P.85

 婦人科的疾患の患者が外科に来た場合,医師も内診を遠慮し,患者も羞恥心から充分に症状を述べないか或いはかくす事がある爲に誤診する事があるとはよく聞く所であるが,本例もその1つと考えられるものであつて,右下腹部の腫瘤と疼痛とを主訴として外科外来を訪れ,手術により初めて性器の所見より診断をつけ得た1例である.
 患者は17歳女子.家族歴として父は胃癌で死亡,其の他特記すべき疾患なし.以前著患にかかれる事なし.傳染病にかかつた事もない.

空腸内脂肪腫に因る逆行性腸重積症の1例

著者: 牧野正一

ページ範囲:P.86 - P.87

緒言
 腸管良性腫瘍に因る腸重積症は稀有なものでないが空腸に発生する脂肪腫は比較的少く且つそれに因る逆行性腸重積症を起した症例は極めて稀である.尚本症例は4〜5年前発病し始め慢性腸重積症の症状を呈していたものであり且つ其の当時虫垂炎と誤診されたため慢性症から急性症に移行しても尚其の病名が固執され,ために手術の時期が意外に遅れ遂に不幸な轉帰をとつたものである.依つて茲に其の症例を報告して本症知見の追加を試みると共に腸重積が他の疾患と誤診され易い点を指摘し臨床上の参考に供したいと思う.

エンテロコツケン腹膜炎の1例

著者: 斎藤圭 ,   沼本満夫

ページ範囲:P.87 - P.89

緒言
 最近文献上稀なエンテロコッケン腹膜炎の1例を経驗したのでここに報告する.急性腹膜炎の主な病原菌をあげれば,周知のごとく葡萄状球菌,連鎖状球菌,大腸菌次いで肺炎双球菌,淋菌,緑膿菌等である.エンテロコッケンは1886年Escherichによつて乳兒の糞便中に発見せられ,元来,口腔,腸管,胆道,泌尿生殖器中に存在する非病原性菌であつて,1899年Thiercelinにょってエンテロコッケンと命名せられたものである.しかして本菌による腹膜炎の報告は少い.即ち1907年Jehleは本菌による腹膜炎について報告し,1927年Meyerは本菌による敗血症を報告し,1931年Bertram und Böhneは腸炎の後に併発した本菌による腹膜炎の2例を報告し次いで1933年Gundel及び,1935年Brecotによつて何れもエンテロコッケン腹膜炎の症例が報告されている.一方わが國においては昭和8年伊藤,また同年赤嶺,大島,次いで昭和10年倉田,同年河石,昭和12年田川陳等の諸氏が本菌による腹膜炎の症例を報告しているに過ぎない.本症は非病原性であるエソテロコッケンが何等かの特殊條件の下に毒力を高めて腹膜炎を惹起するものであつて,その腹腔内侵入径路については女子生殖器を介し,あるいは腸炎の際,腸壁を経過して侵入するといわれている.

小腸閉塞症治癒後発生せる小腸重積症の1手術治驗例

著者: 郭宗波

ページ範囲:P.89 - P.92

I 緒言
 小腸重積症は大腸の其れに比し比較的稀なり,私は最近29歳の1台湾入女性に複雜なる経過の下に本症を発生し,手術により治癒した経驗を以て茲に報告する次第なり.

原発性気管癌の1例

著者: 矢端信一郞

ページ範囲:P.92 - P.94

I 緒論
 一般に気管に癌腫の原発することは甚だ稀なことされている.その原因として気管の形状が簡單で内腔が極めて單緒なる硬い管であり,諸種の刺戟をうけることが少い結果であろうとも説明されている.多く見られる気管の癌は原発性でなくて,附近の臟器組織例えば甲状腺或いは食道の癌から二次的に増殖したものであつて,原発性に気管に癌の発生をみるのは極めて稀である.
 文献に徴するも其の経驗例は少なく,1827年に始めてLanghansがその1例を報告して以来,1893年にReihe,1895年にOestreichが各1例を報告し,漸次其の症例の追加を見るに至つている.1914年にP.Heymannは原発性気管癌につき24例を総計して報告しており,そにOppikofer u.Minnigerodeが3例を追加している。
 我國に於ては1908年(明治44年)に九大の久保猪之吉博士が気管癌につき記載をなし,以後1920年(大正9年)に岡山医大の吉田博士が1例,1935年(昭和10年)に九大の大野博士が1剖檢例を報告している.昭和9年に於ける長與博士の日本に於ける癌の統計報告によると.総数20451例中,気管は僅か1例となつている.余は声帶と気管分岐部の中間の気管部に原発せるAdeno—kankroidと認められる珍しき1例に遭遇せるを以つてこゝに報告する.

集談会

ページ範囲:P.103 - P.103

第200回整形外科集談会東京地方会
 昭和26.11.23
〔1〕Arthrogryposis multiplex congenita
  慶大整形 田中一雄
 最近10年間に経験した10例中戰職後の3例を調査・Stern(米1923)に依る諸変化の他に,皮膚面積の余裕の乏しいことを症状の1つと考えたい.其他股関節脱臼,停留睾丸等も考えられる.

外科と病理

直腸癌再発により尿管狭窄を来し尿毒症で死亡した1剖檢例

著者: 靑木貞章

ページ範囲:P.95 - P.96

 直腸癌は全大腸癌中過半数を占め且つ最も惡性度が高いとされているが早期に診断され根治手術が爲されゝば持続的治癒も亦相当高率に見られることも一般に知られている.併し手術後の再発も亦起り易い.そして直腸は腹膜により覆れていないので容易に淋巴行性に周囲に蔓延し結合織の増生により硬性癌様を呈し,小骨盤腔内臟器殊に直腸及び尿管を外部より圧迫し狭窄を起させることが屡々である.茲に述べる1例もそのような場合を示している.

外科と生理

その9

著者: 須田勇

ページ範囲:P.96 - P.98

2:5 CO中毒
 COとHbの結合に就いては,Peters and Van Sly—ke:Quantitative Clinical Chemistry,Williams&Wi—kins Comp.Baltimore,(1931)で詳しく論じられている.そこで,こゝれでは一つの典型として,この問題を取扱うことにする.Hbに対するO2とCOの親和力をaとし,夫々のガスの分圧をPco,PO2とすれば,COとO2に結合しているHbの量の比は
 〔HbCO〕/〔HbO2〕=a×Pco/Po2     (1)
となる.aは人血38℃では210なる價を持つ.從つてCOとHbの結合状態は,O2とHbの解離曲線の酸素圧の價を210で割つた数値をCOの圧とすれば,そのまゝ当はまる.一方2:1に述べたように酸素とHbの結合はHill-Bareroftの公式
 〔HbO2〕=K・〔Hb〕・〔O2n     (2)
で示されるから,COとHbの結合も同樣に
 〔HbCO〕=K・〔Hb〕・〔aO2n
となりO2とCOと共存する場合には
 (〔HbO2〕+〔HbCO〕)/〔Hb〕=K (Po2aPcon (3)
 となる.

外科と法規

外科手術後の解剖事件

著者: 山崎佐

ページ範囲:P.99 - P.100

 ○昨年東大清水外科で,手術後死亡したので,頭部を解剖し,脳を取つて標本にしたことにつき,日刊新聞紙が過失致死,死体損壞,窃盗の懸疑で搜査中であると大々的に報導したので,世人は勿論医学界を衝動せしめたことは,今なお記憶していることであろう.
 ○苟も具体的事案に対し,法律的論評をするには,その基本である事案の眞相をしつかと確定把握してからでなければならぬことは云うまでもない.

最近の外國外科

甲状腺機能亢進症に対する放射能性ヨード療法,他

著者:

ページ範囲:P.101 - P.102

 著者たちは269名の甲状腺機能亢進症患者を放射能性ヨード(I131)で治療し,その中の195名は6ヵ月から3年間に亘つて追求調査した.この195名の内訳は,瀰漫性中毒性甲状腺腫が117名,多発性結節性甲状腺腫が35名.甲状腺亞全剔出後に発生している甲状腺中毒症が36名,レ線治療が不成功であつた甲状腺中毒症が7名であつた.瀰漫性甲状腺患者の大部分の者に対しては,その甲状腺組織の重量を推定した重量の各gに対し0.2mc(ミリキュリー)の割合で投與した.又結節性甲状腺腫患者及び外科手術或はレ線照射後に再発した甲状腺機能亢進症患者には一般にこれよりも多少増量して與えた.その理由はこれ等の患者は放射能性ヨードの作用に対して抵抗性が強いように見えたからである.
 放射能性ヨードに依つて瀰漫性のもの80名に於て,結節性のものには28名に於て,手術或はレ線療法後に再発したもの22名に於て満足すべき機能低下が得られた.即ちそれ等は全患者の68%に相当する.しかしそれ等の中20%には現在なお多少追加的に甲状腺に対する治療が必要されている.他の32%はその追求調査が適切でなかつたので,その結果の判定は不可能であつた.著者たちはこれ等の成績によつて,甲状腺機能亢進症患者中特別に選定した症例に対しては放射能性ヨード療法の治療價値並に適用の範囲を確定し得たものと考えている。

基本情報

臨床外科

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN 1882-1278

印刷版ISSN 0386-9857

雑誌購入ページに移動

バックナンバー

78巻13号(2023年12月発行)

特集 ハイボリュームセンターのオペ記事《消化管癌編》

78巻12号(2023年11月発行)

特集 胃癌に対するconversion surgery—Stage Ⅳでも治したい!

78巻11号(2023年10月発行)

増刊号 —消化器・一般外科—研修医・専攻医サバイバルブック—術者として経験すべき手技のすべて

78巻10号(2023年10月発行)

特集 肝胆膵外科 高度技能専門医をめざせ!

78巻9号(2023年9月発行)

特集 見てわかる! 下部消化管手術における最適な剝離層

78巻8号(2023年8月発行)

特集 ロボット手術新時代!—極めよう食道癌・胃癌・大腸癌手術

78巻7号(2023年7月発行)

特集 術後急変!—予知・早期発見のベストプラクティス

78巻6号(2023年6月発行)

特集 消化管手術での“困難例”対処法—こんなとき,どうする?

78巻5号(2023年5月発行)

特集 術後QOLを重視した胃癌手術と再建法

78巻4号(2023年4月発行)

総特集 腹壁ヘルニア修復術の新潮流—瘢痕ヘルニア・臍ヘルニア・白線ヘルニア

78巻3号(2023年3月発行)

特集 進化する肝臓外科—高難度腹腔鏡下手術からロボット支援下手術の導入まで

78巻2号(2023年2月発行)

特集 最新医療機器・材料を使いこなす

78巻1号(2023年1月発行)

特集 外科医が知っておくべき! 免疫チェックポイント阻害薬

icon up
あなたは医療従事者ですか?