icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科7巻8号

1952年08月発行

症例

円靱帯静脈病について

著者: 天野尹1

所属機関: 1秋田赤十學病院外科

ページ範囲:P.403 - P.405

文献概要

 妊娠時に子宮附属器官や下肢に静脈拡張乃至脈瘤があらわれることは周知である.大薔薇静脈では股ヘルニヤと,円靱帶の靜脈では鼡径ヘルニヤと誤診することがあるが円靱帯靜脈瘤は大薔薇靜脈瘤にくらべて稀である.円靱帯靜脈瘤に関しては外國ではSchäfer Zbl. f. Gyn. 935),Maluschew(Zbl. f. Gyn. 935),我が國では小倉(産婦人科紀要22巻3号昭14),橋爪,上野(産科と婦人科11巻4号昭18),柳井(産科と婦人科15巻3号昭22),小林,梅村(臨床外科3巻11号昭23)等の記載があるがこれらの文献に徴するに初めてこの疾患を見て正しい診断をつけることは困難な様である.
 著者は円靱帯靜脈瘤の3例を経験することが出来その診断,手術に関しいさゝか知るところがあつたこゝに記載する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら