icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科70巻10号

2015年10月発行

臨床報告

プロテインC低下に伴う上腸間膜静脈血栓症の1例

著者: 松澤文彦1 濱口純1 鈴木崇史1 永生高広1 阿部厚憲1 及能健一1

所属機関: 1北海道社会事業協会帯広病院外科

ページ範囲:P.1279 - P.1283

文献概要

要旨
プロテインC低下に伴う上腸間膜静脈血栓症(SMV血栓症)はわが国で15例の報告にとどまる.症例は汎発性腹膜炎を呈した62歳の男性で,造影CTで上腸間膜静脈に陰影欠損があり,小腸および腸間膜にうっ血性変化を認め,緊急手術を行った.約180 cmにわたり小腸・腸間膜のうっ血性変化を認め,変性した部位を切除した.血液検査ではプロテインC活性の低値を認め,プロテインC低下に伴うSMV血栓症と診断した.プロテインC低下に伴うSMV血栓症では外科切除やIVRによる血栓除去,抗凝固療法といった多岐にわたる治療法があるが,統一された見解はない.外科切除とそれに続く抗凝固療法が有効であった1例を経験したので報告する.

参考文献

1)土手秀昭,清水康廣,杉山 悟,他:プロテインC活性低下に伴う上腸間膜静脈血栓症の1例.日臨外会誌62:2426-2430,2001
2)伊藤元博,熊澤伊和生,西尾公利,他:プロテインC欠乏症(Met364Ile)による上腸間膜静脈血栓症の1例.日外科系連会誌36:227-232,2011
3)山川俊紀,小野田裕士,大橋龍一郎,他:プロテインC低下に伴う上腸間膜静脈血栓症の1例.日消外会誌40:204-208,2007
4)石橋 至,川原正樹,小林洋明,他:プロテインCおよびプロテインS欠乏症による上腸間膜静脈血栓症の1例.日臨外会誌73:2290-2294,2012
5)根岸宏行,小林慎二郎,森 修三,他:プロテインCおよびS欠乏症を認めた上腸間膜静脈血栓症の1例.日腹部救急医会誌33:611-614,2013
6)森下英里子:血液凝固異常症の臨床と検査—血栓性素因の診断—.血栓止血誌19:467-470,2008
7)山本 梓,隅元謙介,石橋敬一郎,他:ワルファリンカリウム内服中に上腸間膜静脈および門脈血栓症を認めたプロテインC欠乏症の1例.日消外会誌45:801-808,2012
8)Mitani M, Kuwabara Y, Kawamura H, et al:Mesenteric venous thrombosis associated with protein C deficiency. J Gastroenterol 34:387-389, 1999
9)木庭雄至,葛西 猛,関 薫子,他:プロテインC活性低下による上腸間膜静脈血栓症の1例.日消外会誌61:2089-2092,2000
10)Momoi A, Komura Y, Kumon I, et al:Mesenteric venous thrombosis in hereditary protein C deficiency with the mutation at Arg169 (CGG→TGG). Intern Med 42:110-116, 2003
11)片野素信,田渕崇文,生方英幸,他:プロテインC欠乏症に伴う上腸間膜静脈血栓症の1手術例.手術59:693-695,2005
12)小畠久和,正木 充,平源善宗,他:下肢動脈閉塞症・上腸間膜静脈閉塞症・慢性肺動脈血栓塞栓症を合併したプロテインC欠乏症(Val 297 Met)の1例.Ther Res 27:1058-1060, 2006
13)寺内政也,菅家一成,吉竹直人,他:保存的に治療しえた門脈血栓を合併する上腸間膜静脈血栓症の1例.Dokkyo J Med Sci 34:231-238, 2007
14)田中秀典,高橋孝夫,太和田昌宏,他:プロテインCおよびプロテインS低下を認めた門脈・上腸間膜静脈血栓症の1例.手術63:1233-1238,2009
15)井口俊博,竹本浩二,布上朋和,他:プロテインC低下に伴う上腸間膜静脈血栓症をきたした1例.津山中病医誌23:35-41,2009
16)笹生俊一,藤原久貴,椎名祥隆,他:プロテインC欠乏症に発生した上腸間膜静脈血栓症の一剖検例.八戸赤十字病紀9:43-47,2013
17)矢尾善英,石丸 新:下肢深部静脈血栓症にみられる血液凝固異常の検討.日血栓止血学会誌9:120-125,1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら