icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科70巻2号

2015年02月発行

特集 肛門良性疾患を極める—目で見る 多彩な病態へのアプローチ法

各論

炎症性腸疾患に合併した肛門病変の診断と治療

著者: 小山文一12 中島祥介1 藤井久男2 中村信治1 植田剛1 井上隆1 川崎敬次郎1 尾原伸作1 中本貴透1 稲次直樹3 吉川周作3

所属機関: 1奈良県立医科大学消化器・総合外科学教室 2奈良県立医科大学附属病院中央内視鏡・超音波部 3健生会奈良大腸肛門病センター

ページ範囲:P.178 - P.185

文献概要

【ポイント】
◆炎症性腸疾患に合併する肛門病変の診療は一般の肛門疾患と異なっており,特有な診療アプローチ法の習得が必要である.
◆クローン病では肛門病変の病態を把握することが重要で,内科治療を基本として外科治療を併用する.
◆潰瘍性大腸炎では疾患活動性の把握が重要で,根治的な外科治療は寛解期に行う.ただし瘻孔・膿瘍には緊急対応が必要である.

参考文献

Allan RN, et al (ed):Inflammatory bowel disease. Churchill Livingstone, New York, 1990, p 351
2)日比紀文,佐々木巌,杉田 昭,他:Crohn病肛門病変肉眼所見アトラス.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」平成17年度研究報告書別冊
3)藤井久男,小山文一,植田 剛,他:難治性Crohn病の特徴と治療戦略 難治性肛門部病変の特徴と治療戦略.胃と腸47:1514-1524, 2012
4)小山文一,藤井久男,中島祥介,他:潰瘍性大腸炎に合併した肛門病変 —第2報— 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班 外科系プロジェクト研究 外科系関連施設・肛門科施設のアンケート調査結果.日本大腸肛門病誌67:380-389, 2014
5)小山文一,藤井久男,稲次直樹,他:潰瘍性大腸炎に合併した肛門病変 第1報—自験例の検討—.日本大腸肛門病誌67:59-67, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら