icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科70巻5号

2015年05月発行

臨床報告

肝PEComaの1切除例

著者: 林賢1 山田成寿1 高賢樹1 草薙洋1 加納宣康1 成田信2

所属機関: 1亀田総合病院消化器外科 2亀田総合病院臨床病理科

ページ範囲:P.645 - P.649

文献概要

要旨
症例は45歳,男性.人間ドッグの超音波検査で肝腫瘤を指摘され当科を受診した.血液検査所見で肝炎ウイルスは陰性で肝胆道系酵素,腫瘍マーカーも正常範囲内であった.画像検査所見で肝S5に37 mm大の類円形腫瘍を認め,造影パターンなどからは非典型的であるが肝細胞癌などの悪性腫瘍の可能性を否定できず,S5亜区域切除を施行した.病理,免疫組織学的検査所見で,腫瘍は平滑筋細胞が密に増殖し,human melanoma black-45, smooth muscle actinなどが陽性で,肝PEComaの診断となった.Malignant potentialのある腫瘍であり,肝腫瘍の診断,治療の際には念頭に置く必要がある.

参考文献

1)Fletcher CD, Unni KK, Mertens F:World Health Organization Classification of Tumors of Pathology and Genetics:Tumors of Soft Tissue and Bone, Volume 4. IARC Press, Lyon, France, 2002
2)Bonetti F, Pea M, Martignoni G, et al:PEC and sugar. Am J Surg Pathol 16:307-308, 1992
3)野々村昭考,榎本泰典,武田麻衣子,他:肝臓原発の血管筋脂肪腫・PEcomaの病理.診断病理25:155-170, 2008
4)Tan Y, Xiao EH:Hepatic perivascular epithelioid cell tumor(PEComa):dynamic CT, MRI, ultrasonography, and pathologic features-analysis of 7 cases and review of the literature. Abdom Imaging 37:781-787, 2012
5)Ameurtesse H, Chbani L, Bennani A, et al:Primary perivascular epithelioid cell tumor of the liver:new case report and literature review. Diagn Pathol 9:149, 2014
6)Folpe AL, Mentzel T, Lehr HA, et al:Perivascular epithelioid cell neoplasm of soft tissue and gynecologic origin:a clinicopathologic study of 26 cases and review of the literature. Am J Surg Pathol 29:1558-1575, 2005
7)Bergamo F, Maruzzo M, Basso U, et al:Neoadjuvant sirolimus for large hepatic perivascular epithelioid cell tumor(PEComa). World J Surg Oncol 12:46, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら