文献詳細
増刊号 消化器・一般外科医のための—救急・集中治療のすべて
Ⅰ章 周術期の集中治療 敗血症と多臓器不全
文献概要
POINT
■急性血液浄化療法は単なる腎代替療法としてだけではなく,炎症性メディエータなどの除去により循環動態を安定化させる治療法としても期待されている.
■敗血症性ショックに対しては,持続的血液濾過透析やエンドトキシン吸着療法が施行される頻度が高い.
■急性血液浄化療法は多くの場合,補助療法であり,救命のためには原因の検索と治療が重要である.
■急性血液浄化療法は単なる腎代替療法としてだけではなく,炎症性メディエータなどの除去により循環動態を安定化させる治療法としても期待されている.
■敗血症性ショックに対しては,持続的血液濾過透析やエンドトキシン吸着療法が施行される頻度が高い.
■急性血液浄化療法は多くの場合,補助療法であり,救命のためには原因の検索と治療が重要である.
参考文献
1)Ronco C, Bellomo R, Homel P, et al:Effects of different doses in continuous veno-venous haemofiltration on outcomes of acute renal failure:a prospective randomised trial. Lancet 356:26-30, 2000
2)Palevsky PM, Zhang JH, O'Connor TZ, et al:Intensity of renal support in critically ill patients with acute kidney injury. N Engl J Med 359:7-20, 2008
3)Bellomo R, Cass A, Cole L, et al:Intensity of continuous renal-replacement therapy in critically ill patients. N Engl J Med 361:1627-1638, 2009
4)Joannes-Boyau O, Honore PM, Perez P, et al:High-volume versus standard-volume haemofiltration for septic shock patients with acute kidney injury(IVOIRE study):a multicentre randomized controlled trial. Intensive Care Med 39:1535-1546, 2013
掲載誌情報