文献詳細
増刊号 消化器・一般外科医のための—救急・集中治療のすべて
Ⅲ章 消化器救急疾患 疾患別対処法 下部消化管・腹壁
文献概要
POINT
■下血によるバイタルサインの変動に注意しながら,患者の年齢,併存疾患,治療歴などを考慮しつつ原因疾患の診断と治療を進める.
■MDCTは性能が向上し,0.5 mL/min以上の出血があれば検出可能で,出血部位の同定が可能である.治療法の選択や目的病変の推測には非常に有用である.
■大腸内視鏡検査は,診断と治療の両面から非常に有用な検査であるが,視野不良で出血部位の同定は困難な場合がある.このような多発大腸憩室症に対する治療法として,バリウム注腸療法の有用性が報告されている.
■下血によるバイタルサインの変動に注意しながら,患者の年齢,併存疾患,治療歴などを考慮しつつ原因疾患の診断と治療を進める.
■MDCTは性能が向上し,0.5 mL/min以上の出血があれば検出可能で,出血部位の同定が可能である.治療法の選択や目的病変の推測には非常に有用である.
■大腸内視鏡検査は,診断と治療の両面から非常に有用な検査であるが,視野不良で出血部位の同定は困難な場合がある.このような多発大腸憩室症に対する治療法として,バリウム注腸療法の有用性が報告されている.
参考文献
1)Jaecle T, Stuber G, Hoffmann MH, et al:Acute gastrointestinal bleeding:value of MDCT. Abdom Imaging 33:285-293. 2008
2)Yen HH, Chen YT, Yang CW, et al:Clinical impact of multidetector computed tomography before double-balloon enteroscopy for obscure gastorointestinal bleeding. World J Gastroenterol 18:692-697, 2012
3)Nakano K, Ishii N, Ikeya T, et al:Comparison of long-term outcomes between endoscopic band ligation and endoscopic clipping for colonic diverticular hemorrhage. Endosc Int Open 03:E529-E533, 2015
4)Matsuura M, Inamori M, Nakajima A, et al:Effectiveness of therapeutic barium enema for diverticular hemorrhage. World J Gastroenterol 21:5555-5559, 2015
5)Kodani M, Yata S, Ohuchi Y, et al:Safety and risk of superselective transcatheter arterial embolization for acute lower gastrointestinal hemorrhage with N-butyl cyanoacrylate:angiographic and colonoscopic evaluation. J Vasc Interv Radiol 27:824-830, 2016
掲載誌情報