icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科71巻6号

2016年06月発行

特集 必携 腹腔鏡下胃癌手術の完全マスター—ビギナーからエキスパートまで

PartⅡ:その先の課題と努力目標

腹腔鏡下胃全摘における再建法(食道空腸吻合)—トラブル回避のコツ

著者: 瀧口修司1 宮崎安弘1 高橋剛1 黒川幸典1 森正樹1 土岐祐一郎1

所属機関: 1大阪大学消化器外科

ページ範囲:P.717 - P.724

文献概要

【ポイント】
◆腹腔鏡下胃全摘後に行う再建で最も重視すべきものはリスクマネージメントである.そのために,作業中に複数個のハザードが頭に入っているように心がけることが肝要である.
◆注意が一点に集中することもほかのトラブルを生むことになることを理解し,作業点検を行いつつ手術を進めることで,安全な吻合が可能となる.
◆サーキュラーステープラーを用いる方法とリニアステープラーを用いる方法が一般的であるが,共通して,食道を剝離しすぎないことが重要である.
◆また,サーキュラーステープラーのような大きな器具を内視鏡下で操作するには,吻合時の挙動を理解し,吻合と同時に本体を進めるような作業も重要である.一方,リニアステープラーを用いる場合は,NGチューブの挟み込みなど,従来の手術ではあまり経験しないトラブルがあるので気をつけておく.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2018年6月末まで)。

参考文献

1)瀧口修司,宮崎安弘,高橋 剛,他:【必見!完全体腔内再建の極意】胃全摘術後再建:手縫いまつり縫い法.臨外69:1390-1397,2014
2)Takiguchi S, Sekimoto M, Fujiwara Y, et al:A simple technique for performing laparoscopic purse-string suturing during circular stapling anastomosis. Surg Today 35:896-899, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら