icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科72巻12号

2017年11月発行

臨床報告

胆囊癌と鑑別が困難であった胆囊潰瘍の1例

著者: 永冨脩二1 石崎直樹1 緒方裕樹1 山下雄史1 槐島健太郎1 高城千彰2

所属機関: 1鹿児島市医師会病院外科 2鹿児島市医師会病院病理診断科

ページ範囲:P.1383 - P.1386

文献概要

要旨
症例は69歳,男性.上腹部痛を主訴に近医を受診し,総胆管結石を指摘された.造影CTで胆囊壁の不整な肥厚を認め,超音波内視鏡検査で3 cm大の胆囊腫瘍を認めた.急性胆管炎に対しては内視鏡的胆道ドレナージチューブ留置を行い,保存的に軽快した.患者はエホバの証人の信者であり,当科に紹介され受診となった.胆囊腫瘍は画像的にT3以深の胆囊癌を疑い,手術の方針とした.胆囊床切除術,総胆管切開排石術を施行した.摘出した胆囊内に腫瘤性病変は認めず,胆囊底部の潰瘍性病変と腫瘤様にみえたものは付着する胆汁やフィブリン塊であった.胆囊潰瘍は本邦でも報告例が少なく稀な疾患である.若干の文献的考察を加え報告する.

参考文献

1)花田敬士,山雄健太郎,飯星知博:鑑別診断が困難な症例の取り扱い—胆囊.胆道26:633-640,2012
2)渡邉 学,塩澤一恵,住野泰清,他:胆囊潰瘍.日臨別冊 肝・胆道系症候群Ⅲ:441-444,2011
3)泉田洋司,和泉 宏,安井 達,他:胆囊結石に起因したhemobilia.消外7:611-616,1984
4)坂本洋一,松毛真一,高橋康幸,他:胆囊炎に起因する胆囊出血の1例.日消外会誌25:2388-2392,1992
5)喜多嶋知子,仲野俊成,奥平 勝,他:TAE後にみられた胆囊潰瘍の1例.現代医療23(増V):215-220,1991
6)林 俊治,舩越 徹,喜治政哉,他:胆囊体部に発生したDieulafoy潰瘍が原因となった出血性胆囊炎の1例.日臨外会誌75:2280-2283,2014
7)Sevilla Chica FI, Bernet Vegue L, Martinez Benaclocha M, et al:Dieulafoy's lesion of the gallbladder as a cause of hemobillia with hemoperitoneum. Gastroenterol Hepatol 34:690-693, 2011
8)尾関 豊,小池茂文,小久保光治,他:良性胆囊潰瘍を合併した早期胆囊癌の1例.胆と膵7:1059-1063,1986
9)水上佳樹,谷若弘一,深沢智基,他:胆道出血を来した胆囊潰瘍合併慢性胆囊炎の1例.日消外会誌34:1204,2001
10)蜂谷裕之,池田真美,谷本芽弘理,他:胆囊腫瘍との鑑別が困難であった胆囊潰瘍の1切除例.消外39:961-964,2016

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら