icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科72巻3号

2017年03月発行

臨床報告

早期胃癌と合併し腹膜播種との鑑別に苦慮した悪性腹膜中皮腫の1例

著者: 青木毅一1 武田雄一郎1 川村英伸1 畠山元1 杉村好彦1 門間信博2

所属機関: 1盛岡赤十字病院外科 2盛岡赤十字病院病理

ページ範囲:P.355 - P.359

文献概要

要旨
症例は60歳代,男性.早期胃癌と両側鼠径ヘルニアの診断で開腹手術に臨んだところ,腹膜に粟粒大小結節の散在を認めた.術中には胃癌の腹膜播種と悪性腹膜中皮腫の鑑別が困難で,胃癌に関しては試験開腹として両側鼠径ヘルニアの根治術のみ施行した.術後の腹膜の病理学的検索で悪性腹膜中皮腫の診断に至り,各種化学療法により現在6年を超えて生存中である.悪性腹膜中皮腫は漿膜腔を覆う中皮細胞由来の悪性中皮腫の一種であり,上皮型は肉眼的に小結節を形成するため悪性疾患の腹膜播種との鑑別が困難である.今回,早期胃癌と合併し術中に胃癌の腹膜播種と悪性腹膜中皮腫との鑑別が困難であった症例を経験し,文献的考察を加え報告する.

参考文献

1)武島幸男,櫛谷 桂,Amatya V. Jeet,他:腹膜悪性中皮腫の病理.診断病理31:6-14,2014
2)Raptopoulos V:Peritoneal mesothelioma. Crit Rev Diagn Imaging 24:293-328, 1985
3)五十嵐健太郎,林 雅博,佐藤宗広,他:全身化学療法が奏功した悪性腹膜中皮腫の1例.日消誌109:451-459,2012
4)西 英行,脇 直久,河合 央,他:全国死亡調査による本邦の悪性腹膜中皮腫の検討.日消外会誌45:475-482,2012
5)井内康輝:中皮腫の鑑別診断.日職災医誌57:183-189,2009
6)松本健太郎,上原智仁,平田敬治,他:Paclitaxel投与により長期生存中のびまん性悪性腹膜中皮腫の1例.日消外会誌42:606-610,2009
7)Musk A W, Olsen N, Alfonso H, et al:Predicting survival in malignant mesothelioma. Eur Respir J 38:1420-1424, 2011
8)Iyoda A, Ysa T, Kadoyama C, et al:Diffuse malignant pleural mesothelioma:a multi-institutional clinicopathological study. Surg Today 38:993-998, 2008
9)Neumann V, Rütten A, Scharmach M, et al:Factors influencing long-term survival in mesothelioma patients-results of the German mesothelioma register. Int Arch Occup Environ Health 77:191-199, 2004
10)中野孝司:悪性腹膜中皮腫の診断と治療.Surg Fronti 15:54-59,2008
11)川喜田睦司,賀本敏行,岡部達士郎,他:悪性腹膜中皮腫を合併した腎細胞癌の1例.泌紀38:937-940,1992
12)岡田富朗,國政賢哉,竹内龍三,他:多発性早期胃癌に合併した悪性腹膜中皮腫の1例.日消外会誌37:394-399,2004
13)二渡信江,横田光央,中本修司,他:化学療法により長期生存中の悪性腹膜中皮腫の1例.北里医45:27-34,2015
14)小林真理子,森脇俊和,越智大介,他:シスプラチン(CDDP)+ペメトレキセド(PEM)療法が奏功した上皮型悪性腹膜中皮腫の1例.癌と化療41:361-364,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら