icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科73巻12号

2018年11月発行

特集 炎症性腸疾患アップデート—いま外科医に求められる知識と技術

潰瘍性大腸炎の手術手技

開腹大腸全摘・回腸囊肛門(管)吻合術

著者: 池内浩基1 内野基1

所属機関: 1兵庫医科大学炎症性腸疾患外科

ページ範囲:P.1344 - P.1348

文献概要

【ポイント】
◆開腹手術も小開腹手術が増加している.
◆小開腹で行う場合は脾彎曲部の授動に工夫が必要である.
◆肛門吻合を行う場合,J-pouchが肛門まで到達するかどうかの見極めが最も重要である.
◆肛門管の粘膜切除は歯状線を含めて,その肛門側から開始し,内肛門括約筋は愛護的に扱う.
◆回腸囊肛門吻合は1層で,できるだけ,均等になるように24針縫合する.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2021年11月末まで)。

参考文献

1)Uchino M, Ikeuchi H, Sugita A, et al:Pouch functional outcomes after restorative proctocolectomy with ileal-pouch reconstruction in patients with ulcerative colitis:Japanese multi-center nationwide cohort study. J Gastroenterol 53:642-651, 2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら