icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科74巻1号

2019年01月発行

臨床報告

経皮内視鏡的胃瘻造設術後に発症した胃気腫症・門脈ガス血症の1例

著者: 森拓哉1 寺岡均1 木下春人1 長谷川毅1 野田英児1

所属機関: 1馬場記念病院外科

ページ範囲:P.135 - P.138

文献概要

要旨
症例は86歳,男性.誤嚥性肺炎を繰り返すため,経皮内視鏡的胃瘻造設(PEG)目的に当科へ紹介された.造設後は問題なく経腸栄養を開始した.しかし,術後5日目に顔色不良となり,血液検査にて炎症反応の上昇を認め,CT検査では胃壁内気腫および門脈ガス像を認めた.PEG関連の胃気腫症・門脈ガス血症と診断したが,腹膜炎所見はなく,広域抗菌薬による保存的加療を行った.炎症反応は改善し,術後13日目に胃壁内気腫および門脈ガスは消失,術後21日目より経腸栄養を再開し,再燃なく経過している.PEGを契機に胃気腫症・門脈ガス血症を発症することがあることを念頭に置き,造設後も慎重に経過をみる必要があると考えられた.

参考文献

1)Gauderer MW, Ponsky JL, Izant RJ Jr:Gastrostomy without laparotomy:a percutaneous endoscopic technique. J Pediatr Surg 15:872-875, 1980
2)Nicholson FB, Korman MG, Richardson MA:Percutaneous endoscopic gastrostomy:a review of indications, complications and outcome. J Gastroenterol Hepatol 15:21-25, 2000
3)Kussin SZ, Henry C, Navarro C, et al:Gas within the wall of the stomach;report of a case and review of the literature. Dig Dis Sci 27:949-954, 1982
4)Gonzales LL, Schowengerdt C, Skinner HH, et al:Emphysematous gastritis. Surg Gynecol Obstret 116:79-87, 1963
5)De Lange EE, Slutsky VS, Swanson S, et al:Computed tomography of emphysematous gastritis. J Comput Assist Tomogr 10:612-615, 1986
6)Benson MD:Adult survival with intrahepatic portal venous gas secondary to acute gastric dilatation, with a review of portal venous gas. Clin Radiol 36:441-443, 1985
7)故山洋子,宮崎雅江,津曲悦美,他:経腸栄養開始後に発生した門脈ガス血症を伴った腸管囊腫様気腫症の1例.広島医学62:246-249,2009
8)竹林 晃,島田慎吾,工藤岳秋,他:PEG造設後に発症した門脈ガス血症の1例.苫小牧市立病院誌22:12-14,2011
9)横浜吏郎,安尾和裕,辻 忠克,他:経皮内視鏡的胃瘻造設術を契機に発症した胃気腫症の1例.Gastroenterol Endosc 56:1960-1965,2014
10)曽野弘士,平野憲二,三原 信,他:経皮内視鏡的胃瘻造設術後に発症した門脈ガス血症の一例.日静脈経腸栄会誌31:994-996,2016
11)新後閑弘章,前谷 容,富永健司,他;PEGにおけるPull法とIntroducer変法の早期偶発症の比較.Gastroenterol Endosc 53:2637,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら