icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科74巻1号

2019年01月発行

--------------------

あとがき フリーアクセス

著者: 橋口陽二郎

ページ範囲:P.144 - P.144

文献概要

 炎症性腸疾患の増加が叫ばれて久しいですが,いまだにその勢いは衰えず,もはやあまり稀な疾患ではなくなってきたような気がします.私が研修医の頃は,炎症性腸疾患はまだ稀な疾患であり,とくにCrohn病は希少性の高い,治療法の確立していない疾患でした.
 大学での初期研修を終えて地方の病院で研鑽を積み始めた頃(30年前),1人の30代前半のCrohn病患者に出会いました.その頃は,腸管切除量を最小限にするという現在では常識のことがようやく確立しつつある頃でした.13歳で発症し,複雑な経過を経てすでに胃切除,結腸亜全摘術を受け,回腸S状結腸吻合部と腹壁の間に瘻孔が形成され低栄養状態となっていました.治療に難渋したあげく,東京のT先生にお願いすることになり,転院となりました.まもなくT先生から初発時からの詳細なデータをできるだけ集めて送ってほしいとの連絡があり,前医にもお願いして苦労して集めて送ったのを覚えています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら