文献詳細
Reduced Port Surgery—制限克服のための達人からの提言・22
文献概要
はじめに
本邦での減量外科手術は,2014年に腹腔鏡下スリーブ状胃切除術(laparoscopic sleeve gastrectomy:LSG)が保険収載されたことを契機に,施行件数が増加している(2015年258例,2016年310例,2017年471例1)).現在,最も行われているconventional LSG(CLSG)は,ポート配置などに関しては施設間に違いはあるものの,術者と第一助手が協調して術野を展開する点に異論はないものと思われる.一方,reduced port sleeve gastrectomy(RPSG)では,術者1人とスコピストのみで手術を行う必要があり,難易度が高くなる2).そのため,RPSGを導入する際には,CLSGに習熟しているのみならず,RPSG独特の困難性を理解し,十分な準備をして臨むべきである.本稿では四谷メディカルキューブで行っているRPSGの手技を提示する.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2022年10月末まで)。
本邦での減量外科手術は,2014年に腹腔鏡下スリーブ状胃切除術(laparoscopic sleeve gastrectomy:LSG)が保険収載されたことを契機に,施行件数が増加している(2015年258例,2016年310例,2017年471例1)).現在,最も行われているconventional LSG(CLSG)は,ポート配置などに関しては施設間に違いはあるものの,術者と第一助手が協調して術野を展開する点に異論はないものと思われる.一方,reduced port sleeve gastrectomy(RPSG)では,術者1人とスコピストのみで手術を行う必要があり,難易度が高くなる2).そのため,RPSGを導入する際には,CLSGに習熟しているのみならず,RPSG独特の困難性を理解し,十分な準備をして臨むべきである.本稿では四谷メディカルキューブで行っているRPSGの手技を提示する.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2022年10月末まで)。
参考文献
1)日本内視鏡下肥満・糖尿病外科研究会:第5回 腹腔鏡下肥満外科手術と胃内バルーン留置術の第5回アンケート調査 調査結果.2018
2)Amiki M, Seki Y, Kasama K, et al:Reduced-port sleeve gastrectomy for morbidly obese Japanese patients:a retrospective case-matched atudy. Obes Surg, 11 Jun, 2019, DOI:10.1007/s11695-019-03987-1[Epub ahead of print]
掲載誌情報