文献詳細
FOCUS
文献概要
はじめに
医療訴訟において,診療ガイドラインが,どのように用いられるかについては,厚生労働省委託事業:EBM普及推進事業(Minds)から依頼されて寄せた論稿において明らかにしたところである1).本稿は,これらの知見を踏まえつつ,上記論稿後に判決が言い渡された裁判例の中から外科臨床に関するもので注目に値するもの2件を紹介し,さらなる考察を加える.
医療訴訟において,診療ガイドラインが,どのように用いられるかについては,厚生労働省委託事業:EBM普及推進事業(Minds)から依頼されて寄せた論稿において明らかにしたところである1).本稿は,これらの知見を踏まえつつ,上記論稿後に判決が言い渡された裁判例の中から外科臨床に関するもので注目に値するもの2件を紹介し,さらなる考察を加える.
参考文献
1)桑原博道,淺野陽介:ガイドラインと医療訴訟について—弁護士による211の裁判例の法的解析—.2015年12月1日掲載〔https://minds.jcqhc.or.jp/docs/minds/guideline/pdf/special_articles2.pdf〕
2)日本循環器学会他9学会参加合同研究班:肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防 関するガイドライン(2017年改訂版),2018年3月23日発行〔https://j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2017_ito_h.pdf〕
3)西田 修,小倉裕司,井上茂亮他,日本版敗血症診療ガイドライン2016,2016年12月26日発行.日集中医誌24(Suppl 2)〔https://www.jsicm.org/pdf/jjsicm24Suppl2-2.pdf〕
4)一般社団法人日本感染症学会,公益社団法人日本化学療法学会JAID/JSC感染症治療ガイド・ガイドライン作成委員会 尿路感染症・男性性器感染症ワーキンググループ:JAID/JSC感染症治療ガイドライン2015—尿路感染症・男性性器感染症.日化療会誌64:14-16
掲載誌情報