文献詳細
特集 若手外科医必携!—緊急手術の適応と術式
疾患別の対処法
文献概要
【ポイント】
◆発症後時間経過が長い,腹膜炎が上腹部に限局しない,腹水が大量である,胃内容物が大量にある場合は手術適応である.
◆年齢70歳以上である,重篤な併存疾患がある,血行動態が安定しない場合も手術を考慮する.
◆推奨される術式は,腹腔洗浄ドレナージ+穿孔部位閉鎖+大網被覆術である.
◆発症後時間経過が長い,腹膜炎が上腹部に限局しない,腹水が大量である,胃内容物が大量にある場合は手術適応である.
◆年齢70歳以上である,重篤な併存疾患がある,血行動態が安定しない場合も手術を考慮する.
◆推奨される術式は,腹腔洗浄ドレナージ+穿孔部位閉鎖+大網被覆術である.
参考文献
1)日本消化器病学会:消化性潰瘍診療ガイドライン2015改訂第2版.南江堂,2015
2)永野元章,島山俊夫,高橋伸育,他:十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療の適応基準と有用性.日消外39:643-648,2006
3)Lunevicius R, Morkeviciusv M:Systematic review comparing laparoscopic and open repair for perforated peptic ulcer. Br J Surg 92:1195-1207, 2005
掲載誌情報