icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科75巻8号

2020年08月発行

臨床報告

術中大量出血に対し短時間ガーゼパッキングを行い巨大腫瘍を摘出した1例

著者: 福留惟行1 駄場中研1 上村直1 岡本健2 小林道也2 花﨑和弘1

所属機関: 1高知大学医学部外科学講座外科 2高知大学医学部医療学講座医療管理学分野

ページ範囲:P.995 - P.999

文献概要

要旨
症例は59歳女性で,腹腔内巨大腫瘍に対して摘出術を行った.巨大腫瘍のため術野確保が困難であり,大量出血し止血困難となり,輸血の院内在庫不足となったためガーゼ圧迫留置(以下,ガーゼパッキング)を行い,手術を停止した.さらに集中治療室への移動にも危険が伴うと麻酔科医が判断したため手術室で中心静脈カテーテル留置や体温の維持に努め,輸血の到着を待った.約3時間後に血小板を含めた追加の輸血を行い手術を再開,ガーゼの除去,予定術式を完遂した.消化器外科領域の術中大量出血に対してガーゼパッキングを行った報告は少ない.今回われわれは短時間のガーゼパッキングを行うことで手術を一期的に完遂できた症例を経験したため報告する.

参考文献

1)Brasel K, Ku J, Baker CC, et al:Damage control in the critically ill and injured patient. New Horizons 7:73-86, 1999
2)杉山 貢,森脇義弘,鈴木範行,他:臨床 腹部外傷に対するダメージ・コントロール.外科治療88:933-941,2003
3)杉山 貢:Abdominal Compartment Syndrome(ACS)と臓器不全(肝,腎,心,肺,消化器,中枢神経).ICUとCCU 27:21-27,2003
4)森脇義弘,豊田 洋,小菅宇之,他:出血性ショックを伴った胸腹移行部多臓器刺創に対しdamage controlを行い救命した1例.日臨外会誌67:2751-2755,2006
5)日本外傷学会外傷専門診療ガイドライン編集委員会,日本外傷学会:外傷専門診療ガイドラインJETEC.へるす出版,2014
6)渡部広明:【小児救急セミナーシリーズ:外因性疾患への初期対応】ダメージコントロール戦略の適応と実際.小児外科48:152-156,2016
7)葛西 猛,貫和奈央,田中研三,他:重症型肝損傷におけるDamage Control Surgeryの適応条件と治療成績について.日腹部救急医会誌25:893-897,2005
8)小杉千弘,安田秀喜,幸田圭史,他:Damage control surgery,経カテーテル的動脈塞栓術,集中治療で救命し得た外傷性中結腸静脈損傷,左胃大網動脈損傷の1例.日腹部救急医会誌29:767-771,2009
9)中村祐介,中川宏治,林 達也,他:非閉塞性腸間膜虚血による下部消化管穿孔に対してダメージコントロール手術を施行した1例.日腹部救急医会誌35:675-678,2015
10)二階春香,梅原 豊,森田隆幸,他:Damage control surgeryが有効であった腹部鈍的外傷によるⅢb型膵損傷の1例.日臨外会誌77:638-643,2016
11)山口智之,松田靖弘,片岡直己,他:ガーゼパッキングにて救命しえた術中術後大量出血の3例.外科78:222-226,2016
12)坂下吉弘,橋本泰司,高村通生,他:術中の大量出血に対してガーゼパッキングを行い,救命しえた再発肝巨大血管腫の一例.日消外会誌37:1266,2004
13)Morris JA, Eddy VA, Blinman TA, et al:The staged celiotomy for trauma. Issues in unpacking and reconstruction. Ann Surg 217:576-584;discussion 584-576, 1993
14)Krige JEJ, Bornman PC, Terblanche J, et al:Therapeutic perihepatic packing in complex liver trauma. BJS 79:43-46, 1992
15)小林国男:【Damage Control Surgery】Damage control surgeryの歴史.日外会誌103:500-502,2002
16)山村 仁,横田順一朗:【重症腹部救急疾患への新しい治療戦略 閉腹に関する発想の転換】DCSの功罪 理論と実際上の問題点.日腹部救急医会誌22:1025-1030,2002
17)Ivatury RR, Nallathambi M, Gunduz Y, et al:Liver packing for uncontrolled hemorrhage:a reappraisal. The Journal of trauma 26:744-753, 1986
18)Shapiro MB, Jenkins DH, Schwab CW, et al:Damage control:collective review. J Trauma 49:969-978, 2000
19)安田光宏,赤星朋比古,由茅隆文,他:【大量出血の病態生理と輸血戦略】腹部大量出血 ダメージコントロールと腹部コンパートメント症候群.Thromb Med 6:40-46,2016
20)森脇義弘,杉山 貢,小菅宇之,他:術中止血困難な急速大量出血例に対するダメージコントロール時の圧迫留置ガーゼの留置期間とガーゼ感染.日消外会誌42:1652-1657,2009
21)長島 敦,吉井 宏,北野光秀,他:一時的幽門閉鎖法およびダメージコントロール手術を用いて救命した膵上腸間膜静脈損傷合併十二指腸破裂の1例.日消外会誌37:458-462,2004
22)Abikhaled JA, Granchi TS, Wall MJ, et al:Prolonged abdominal packing for trauma is associated with increased morbidity and mortality. Am Surg 63:1109-1112, 1997
23)Carmona RH, Peck DZ, Lim RC, et al:The role of packing and planned reoperation in severe hepatic trauma. J Trauma 24:779-784, 1984
24)Feliciano DV, Mattox KL, Burch JM, et al:Packing for control of hepatic hemorrhage. J Trauma 26:738-743, 1986
25)Baracco-Gandolfo V, Vidarte O, Baracco-Miller V, et al:Prolonged closed liver packing in severe hepatic trauma:experience with 36 patients. J Trauma 26:754-756, 1986
26)Saifi J, Fortune JB, Graca L, et al:Benefits of intra-abdominal pack placement for the management of nonmechanical hemorrhage. Arch Surg 125:119-122, 1990
27)Geeraedts Jr LMG, Demiral H, Schaap NP, et al:‘Blind' transfusion of blood products in exsanguinating trauma patients. Resuscitation 73:382-388, 2007
28)Holcomb JB, Jenkins D, Rhee P, et al:Damage control resuscitation:directly addressing the early coagulopathy of trauma. J Trauma 62:307-310, 2007
29)MacLeod JBA, Lynn M, McKenney MG, et al:Early coagulopathy predicts mortality in trauma. J Trauma 55:39-44, 2003
30)Brohi K, Singh J, Heron M, et al:Acute traumatic coagulopathy. J Trauma 54:1127-1130, 2003
31)久志本成樹,工藤大介,川副 友,他:外傷急性期凝固異常:acute traumatic coagulopathyとtrauma-induced coagulopathy.日血止学会誌27:399-407,2016
32)大塚真史,久米春喜,藤井陽一,他:外腸骨動脈切断・仙骨前面大量出血に大腿動脈バイパス手術とガーゼパッキングで対応した骨盤内巨大脂肪肉腫の1例.日泌会誌107:106-110,2016
33)小田慶太郎,橋本大定,大澤智徳,他:自己血回収装置を用いて術中大量出血に対応しえた巨大後腹膜腫瘍の1例.日外科系連会誌30:679-684,2005
34)山中美歩,山口竜三,渡邊真哉,他:上腸間膜動脈閉塞下に切除した大量出血を伴う径30 cmのデスモイドの1例.日臨外会誌78:748-753,2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら