icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科76巻11号

2021年10月発行

増刊号 Stepごとに要点解説 標準術式アトラス最新版—特別付録Web動画

1.食道

胸部食道癌に対する腹臥位胸腔鏡下手術

著者: 白川靖博1

所属機関: 1広島市立広島市民病院外科

ページ範囲:P.16 - P.25

文献概要

Step1 麻酔および手術体位とポート挿入
 麻酔導入および気管内挿管はストレッチャー上で行う.通常のシングルルーメンチューブを挿管後,手術台へ移動して腹臥位とする.その際,マジックベッドを用いて約45度の左半腹臥位で患者を固定し,手術台のローテーションによりほぼ完全腹臥位とする.上肢は右側のみ挙上して固定する.その際,術後の肩痛を予防するため,肩関節の屈曲は120度以内,外転は135度以内,さらに肘関節の屈曲は30度以内として上腕よりも前腕を下げて固定している.また,術野確保のためクッションを右鎖骨下窩〜右大胸筋部に入れ,肩甲骨が腹側に落ち込まないようにしている(図1a,b).
 われわれは6ポートにて手術を行っている.術者用のポートを第5,7肋間後腋窩線に挿入するが,鉗子やデバイスの可動性向上および操作安定性を重視し,5 mmポートとしている.第3肋間中腋窩線と第8肋間中腋窩線やや前方に助手用の12 mmポートを挿入し,第9肋間肩甲下角線に胸腔鏡用の12 mmポートを挿入する.さらに,第6肋間肩甲下角線にガーゼなど出し入れのために12 mmポートを挿入する(図1c,d).手術中の麻酔は気管支ブロッカーを用いた分離肺換気で行っており,炭酸ガスによる6〜10 mmHgの人工気胸も併用している.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2026年10月末まで)。

参考文献

1)Shirakawa Y, Noma K, Maeda N, et al:Assistant-based standardization of prone position thoracoscopic esophagectomy. Acta Med Okayama 68:111-117, 2014
2)Shirakawa Y, Noma K, Maeda N, et al:Microanatomy-based standardization of left upper mediastinal lymph node dissection in thoracoscopic esophagectomy in the prone position. Surg Endosc 35:349-357, 2021
3)Shirakawa Y, Noma K, Maeda N, et al:Standardization of bilateral upper mediastinal lymph node dissection using microanatomical concepts in minimally invasive esophagectomy. MIS 4:33, 2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら