icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科77巻11号

2022年10月発行

文献概要

増刊号 術前画像の読み解きガイド—的確な術式選択と解剖把握のために Ⅲ 小腸・大腸 良性疾患

痔瘻

著者: 三浦康之1 栗原聰元1 吉野優1 吉野翔1 吉田公彦1 甲田貴丸1 長嶋康雄1 鏡哲1 金子奉暁1 牛込充則1 船橋公彦1

所属機関: 1東邦大学医療センター大森病院消化器センター外科

ページ範囲:P.168 - P.177

文献購入ページに移動
 痔瘻は,痔核・裂肛と並ぶ肛門疾患のcommon diseaseである.その発生頻度は,「肛門疾患・直腸脱診療ガイドライン2020年版」によると,痔瘻の有病率は欧米では100,000人あたり5.6〜20.8人で,年齢は男女とも30〜40歳代と若年者に好発するとされている1).治療は原則外科的治療となる.外科的治療のポイントは,原発巣と瘻管の処理にあり,術式には開放術,括約筋温存術,seton法に大別される.術式の選択にあたっては,術前に原発巣の位置と瘻管の走行の確認が重要であり,特に歯状線より高位の痔瘻や坐骨直腸窩痔瘻や骨盤直腸窩痔瘻の深部痔瘻では,診察所見のみでは正確な診断が困難な場合が多く,画像検査として経肛門的超音波検査およびMRI検査が有用となる.
 本稿では,当科で画像検査として実施している経肛門的超音波検査,MRI検査と術式について解説する.

参考文献

1)日本大腸肛門病学会(編):肛門疾患(痔核・痔瘻・裂肛)・直腸脱診療ガイドライン2020年版改訂第2版.南江堂,2020
2)隅越幸男,他:日本大腸肛門病会誌25:177-184,1972
3)Parks AG, et al:Br J Surg 63:1-12, 1976
4)Morris J, et al:Radiographics 20:623-635, 2000
5)杉田 昭,他:日消誌110:396-402,2013
6)Hama Y, et al:AJR Am J Roentgenol 187:517-521, 2006
7)Hussain SM, et al:Radiology 213:79-85, 1999
8)小原 啓,他:日本大腸肛門病会誌69:34,2016
9)Parks AG:Br Med J 1:463-469, 1961
10)宮原 豪,他:日本大腸肛門病会誌71:237-243,2018
11)松田 聡,他:日本大腸肛門病会誌72:45,2019
12)下島裕寛,他:日本大腸肛門病会誌67:754,2014
13)岡本欣也,他:日本大腸肛門病会誌74:557-571,2021
14)加川隆三郎,他:手術72:1359-1370,2018
15)辻 順行,他:日本大腸肛門病会誌73:38,2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?