文献詳細
特集 外科医必携 緊急対応が必要な大腸疾患
緊急対応が必要な良性疾患
文献概要
【ポイント】
◆手術は開腹手術で行う.初回手術を結腸全摘術とし,再建を行わない.
◆手術はまず横行結腸中間位に小孔をあけてチューブを挿入し,ガスと便を吸引して減圧を行う.
◆基本的にはS状結腸中央部で切離し,粘液瘻を造設する.炎症が高度な症例には,腹膜翻転部まで切除しHartmann手術とする.
◆手術は開腹手術で行う.初回手術を結腸全摘術とし,再建を行わない.
◆手術はまず横行結腸中間位に小孔をあけてチューブを挿入し,ガスと便を吸引して減圧を行う.
◆基本的にはS状結腸中央部で切離し,粘液瘻を造設する.炎症が高度な症例には,腹膜翻転部まで切除しHartmann手術とする.
参考文献
1)Buckell NA, Williams GT, Bartram CI, et al:Depth of ulceration in acute colitis correlation with outcome and clinical and radiologic features. Gastroenterology 79:19-25, 1980
2)Greenstein AJ, Sachar DB, Gihas A, et al:Outcome of toxic dilatation in ulcerative and Crohn's colitis. J Clin Gastroenterol 7:137-143, 1985
3)Bortlik M, Lukás M:Toxic megacolon. Cas Lek Cesk 140:619-623, 2001
4)Jalan KN, Sircus W, Card WI, et al:An experience of ulcerative colitis. I. Toxic dilation in 55 cases. Gastroenterology 57:68-82, 1969
5)令和2年度改訂版 潰瘍性大腸炎・クローン病 診断基準・治療指針.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(久松班)令和2年度分担研究報告書.2021,p 11
掲載誌情報