icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科78巻11号

2023年10月発行

増刊号 —消化器・一般外科—研修医・専攻医サバイバルブック—術者として経験すべき手技のすべて

Ⅵ.肝胆膵 胆石症

総胆管結石除去術:開腹手術

著者: 上村健一郎1 住吉辰朗1 新宅谷隆太1 岡田健司郎1 馬場健太1 原田拓海1 橋本龍慶1 高橋信也1

所属機関: 1広島大学大学院医系科学研究科外科学

ページ範囲:P.248 - P.252

文献概要

ビギナーへのアドバイス
◯近年,総胆管結石除去術は,内視鏡的総胆管結石除去術や腹腔鏡下手術が第一選択となることが多い.そのため,開腹総胆管結石除去術を執刀する機会は,胃切除術後や上記手技での困難例など,必ずしも容易でない症例が多いが,肝胆膵手術の基本手技として習得が必須な術式である.
◯肝十二指腸間膜内には,固有肝動脈,門脈に加え,総胆管の栄養血管で総胆管右側を縦走する9 o'clock arteryと総胆管左側を縦走する3 o'clock arteryがある.これらを損傷しないよう術中超音波検査などにより周囲解剖を正確に把握しながら安全に手術を施行することが肝要である.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2028年10月末まで)。

参考文献

1)日本消化器病学会(編);胆石症診療ガイドライン2021,改訂第3版.南江堂,2021
2)Wabdling MW, et al:Nationwide assessment of trends in choledocholithiasis management in the United States From 1998 to 2013. JAMA Surg 151:1125-1130, 2016
3)Northover JM, J et al:A new look at the arterial supply of the bile duct in man and its surgical implications. Br J Surg 66:379-384, 1979

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら