文献詳細
増刊号 2024年最新版 外科局所解剖全図—ランドマークの出し方と損傷回避法
Ⅲ.肝胆膵
文献概要
POINT
●肝内のランドマークとなる主肝静脈を露出させ,肝表のdemarcation lineとの間を切離することで離断面を形成する.
●主肝静脈根部周囲の尾状葉枝を主肝静脈根部露出のランドマークとして利用する.
●Glisson一括処理を基本とする.肝内アプローチと肝外アプローチを組み合わせ,迅速に流入血処理を行う.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2029年10月末まで)。
●肝内のランドマークとなる主肝静脈を露出させ,肝表のdemarcation lineとの間を切離することで離断面を形成する.
●主肝静脈根部周囲の尾状葉枝を主肝静脈根部露出のランドマークとして利用する.
●Glisson一括処理を基本とする.肝内アプローチと肝外アプローチを組み合わせ,迅速に流入血処理を行う.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2029年10月末まで)。
参考文献
1)Sugioka A, Kato Y, Tanahashi Y:Systematic extrahepatic Glissonean pedicle isolation for anatomical liver resection based on Laennec's capsule:proposal of a novel comprehensive surgical anatomy of the liver. J Hepatobiliary Pancreat Sci 24:17-23, 2017
2)田端正己,大澤一郎,岸和田昌之,他:肝鋳型標本からみた肝門部胆管の解剖.胆と膵31:653-660, 2010
3)Wakabayashi G, Cherqui D, Geller DA, et al:The Tokyo 2020 terminology of liver anatomy and resections:Updates of the Brisbane 2000 system. J Hepatobiliary Pancreat Sci 29:6-15, 2021
掲載誌情報