icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科79巻5号

2024年05月発行

特集 進化する外科教育と手術トレーニング

ロボット時代の手術教育

ロボット支援手術の動画とVRを活用したトレーニング方法

著者: 肥田侯矢1 岡田倫明3 愛須佑樹1 板谷喜朗1 山本憲2 小濱和貴1

所属機関: 1京都大学消化管外科 2京都大学医学教育・国際化推進センター 3大阪赤十字病院外科

ページ範囲:P.516 - P.521

文献概要

【ポイント】
◆手術教育の3つの要素は手と目と頭を鍛えることであり,それはロボット支援手術の教育についてもあてはまる.
◆動画編集とVRトレーニングを中心とした手術教育は外科医のトレーニングに欠かせないものとなってきた.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2027年5月末まで)。

参考文献

1)肥田侯矢,板谷喜朗,八木真太郎,他:外科医を育てる! [第16回]氷河期時代の外科教育.外科80:958-962,2018
2)山本 憲:医療教育におけるXRの現状と課題 VR教材を使って,複数学習者が学ぶ場をどうやって形成するか.医学教育53(Suppl):91,2022
3)安藤英由樹:腹腔鏡手術手技習得支援のための追体験システムと習熟評価.バイオメカニズム会誌44:236-241,2020
4)肥田侯矢:【ここが知りたい! 腹腔鏡下大腸手術】直腸切断術.消外41:1041-1051,2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら