icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科79巻5号

2024年05月発行

特集 進化する外科教育と手術トレーニング

手術教育におけるVR,メタバース利用

VR手術トレーニングの現在と今後—リアルとサイバーのマルチモーダル教育

著者: 藤原道隆12 桜井麻奈美1 中西香企2 高見秀樹2 小寺泰弘2 田中由浩3

所属機関: 1名古屋大学大学院医学系研究科メディカルxRセンター 2名古屋大学医学部附属病院消化器・腫瘍外科 3名古屋工業大学大学院工学研究科電気・機械工学専攻

ページ範囲:P.573 - P.578

文献概要

【ポイント】
◆コロナ感染拡大期に,webセミナー(ウェビナー)や遠隔診察のようなサイバー空間活用が本格化した.そのなかで業務利用としても注目が高まったメタバースはウェビナーより高レベルのインタラクション(双方向作用)が可能で,手術手技のようなスキルトレーニングへの応用も期待されているが,現時点では現実(フィジカル=リアル)空間におけるトレーニングを抜きにはできない.
◆リアル空間におけるVRスキルトレーニングでは,視聴触覚というマルチモーダルのインタラクションが可能なVR手術シミュレーターが現状では最適の方法である.
◆「コロナ後」も,医療DXの進展に伴いサイバー空間活用が拡がると考えられるが,スキルトレーニングにおいては,視聴覚以外の5感,なかでも触覚も加えたマルチモーダルを実現するシステム開発が行われている.

参考文献

1)藤原道隆,岩田直樹,三澤一成,他:VR手術シミュレータの20年と今日的意義.VR医学16:1-14,2019
2)Bric JD, Lumbard DC, Matthew JF, et al:Current state of virtual reality simulation in robotic surgery training:a review. Surg Endsc 30:2169-2178, 2016
3)藤原道隆,林雄一郎,高見秀樹,他:胆膵外科手術教育におけるVR技術.胆と膵43:1663-1670,2022
4)藤原道隆,桜井麻奈美,相木一輝,他:手術室教育におけるVRシミュレーションとDX.手術医学43:197-203,2022
5)藤原道隆:外科教育とVR(仮想現実),メタバース.医学のあゆみ285:1113-1116,2023

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら