icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科9巻2号

1954年02月発行

症例

膀胱全剔除術の1例

著者: 幅田保1 渡辺紋郞1 麻生弘1

所属機関: 1順天堂大学医学部,外科教室

ページ範囲:P.103 - P.106

文献概要

 膀胱惡性腫瘍に対する從来の姑息的治療法では,その治療効果に一定の限度があるために,最近その根治療法として,膀胱全剔除術がとりあげられるようになり,それに伴う尿管腸吻合術が,色々と検討されてきている.ここ数年間に於ける化学療法の進歩,輸血,輸液の研究,麻醉の発達は,この大手術の安全性を大きくし,膀胱惡性腫瘍の根治療法は一段と向上するようになつた.我々は最近人工肛門造設を兼ねた直接式腹膜内尿管S字状結腸吻合術を行い,膀胱全剔除術を一次的に施行し,術後1ヵ年を経て,比較的順調なる経過をたどつた1例を経驗したので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら