icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科9巻4号

1954年04月発行

症例

胃癌穿孔の2例

著者: 岩月賢一1 杉山昭弍1

所属機関: 1信州大学医学部星子外科

ページ範囲:P.208 - P.211

文献概要

 従来胃癌の穿孔は非常に稀なものとされ1824年Laennecが初めてこれを記載し,以来Reissenstein(1909)及びThiede(1910)により報告され,Ctavannaz,Radioevitch(1928)並びにAird(1934)の統計的観察がある,本邦に於ける明確な報告例は,永山・成田(昭和12年),山本(昭和13年),桑原(昭和14年),友田・宮崎(昭和14年),松倉(昭和14年),館田・今井(昭和16年)綾部(昭和16年),永富・石川(昭和17年),服部(昭和17年),中村(昭和17年),中野(昭和17年),佐藤(昭和18・21年),石川・大橋(昭和23年)等による18例の報告があるのであり,その頻度は山本・桑原・宮崎・館田・石川等の統計を総合すると胃癌患者2412例中7例0.3%となつている1)2)3)4)5)6)7)8)9)10)11)
 我々の教室では最近23年6ヵ月の女,及び56歳の男の2例に胃癌の穿孔を経験したのでこゝに報告し,いさゝか統計的観察を試みたいと思う.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら