icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科10巻6号

1956年06月発行

文献概要

診療室

トリコモナス腟炎の治療経験

著者: 藤井久四郎1 八尾十三1 片山初雄1

所属機関: 1東京医科歯科大学産婦人科学教室

ページ範囲:P.419 - P.422

文献購入ページに移動
 トリコモナス腟炎は毎日の外来診療室で遭遇するありふれた疾患であり,その処置も医師によつて多様である。それだけに実に種々の薬剤がとりあげられておる。腟トリコモナスの病原性やその条件などについても異論がたえたわけではない。しかし実際には,帯下を主訴とする患者の場合,うすい膿性泡沫性の腟内液を認めるときは多くは単なる懸滴標本の検査でも活溌に運動する腟トリコモナス原虫を白血球間に認め,何かの治療によつてこの原虫が消失すれば間もなく主訴がなくなることを常に経験する。したがつてトリコモナス腟炎の存在を認めないわけにはゆかない。
 トリコモナス腟炎の治療としてはこれまで種々のものが用いられており,硼砂グリセリン,Yat-ren,DeveganまたはStylogan(4-oxy-3-acetylaminophenylarsenic acid),Carbarsone(para-carbamidphenilarsenic acid),Chloro-phill,その他による局所療法が主なもので.いずれを用いても第1次治療はえられるが再発が起り易いのが欠点である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?