icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科24巻12号

1970年12月発行

文献概要

薬の臨床

Sexovid(F6066)の臨床—特にClomidとの比較検討

著者: 平野睦男1 吉田威1 高橋克幸1 畠山義徳1 青葉久夫1

所属機関: 1東北大学医学部産婦人科学教室

ページ範囲:P.1139 - P.1144

文献購入ページに移動
はじめに
 Sexovid(F6066)はUppsala大学薬理学研究所(Swe-den)のMiquelら(1958)1)とMalmöのFerrosan社(Sweden)の共同研究で開発され,化学的にはstilbenやtriphenyl-ethylene typeのestrogenの中間に位置する化合物であり,人における相対的なestrogen活性はstilbestrolやestradiolの1/3000〜1/5000といわれる。このSexovidをはじめて排卵誘発に臨床応用したのはPersson(1965)2)で,27例の排卵障害患者中19例が排卵し,不妊婦人10例中6例が妊娠したと報告している。
 本邦においてSexovidが広く検討されるようになつたのは,Clomid3)4)やHMG5)〜8)のあとであるが,すでに五十嵐(1967)9),林・大沢(1968)10)をはじめいくつかのSexovidに関する基礎的,臨床的な検討成績が報告されており,Sexovidはほぼ同じような排卵誘発機序をもつと考えられているClomidよりは排卵誘発作用は幾分低いが,副作用はほとんどみとめられず,また多胎妊娠もほとんどないなどのため,無排卵周期症や第1度無月経のような軽度の排卵障害患者の治療にはまずSexovidを使用すべきであるというのが,ほぼ一致した意見となつている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?