icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科24巻3号

1970年03月発行

文献概要

カラーグラフ 子宮頸癌の診断・3

組織診Biopsy

著者: 栗原操寿1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部産婦人科学教室

ページ範囲:P.186 - P.187

文献購入ページに移動
 1.どんなときにBiopsyを行なうか
 子宮頸部にできた癌が大きくなり,すでに肉眼や内診でわかる臨床癌ならば,これまでどおり,ただちに組織診を行ない,確定診断にもつていく。問題は臨床上全く症状や所見のない臨床前癌(上皮内癌や初期浸潤癌)を,どのようにして捕えるかである。それには,30歳以上の婦人に対し,症状のあるなしにかかわらず,細胞診と腟拡大鏡診を常用する診療姿勢を確立し,以下のときに組織診を行なうことである。
 1)細胞診でclass Ⅲ以上のとき——class Ⅲの約50%,class Ⅳ-Ⅴの95%は悪性である。 2)腟拡大鏡診で異常所見をみるとき——異常所見を数ヵ所狙い切除する。 3)細胞診陰性(class Ⅰ,Ⅱ)でも肉眼診あるいは内診で悪性の疑われるとき——この場合,腟拡大鏡診を併用すれば,組織診を大幅に減らすことができる。というのは,腟拡大鏡診で転位帯Ectopieの見える良性所見ならば,これで子宮頸部の悪性を否定できるからである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?