icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科37巻2号

1983年02月発行

文献概要

グラフ 胎児奇形の映像診断

無脳症

著者: 前田一雄1 津崎恒明1 加藤一雄1

所属機関: 1鳥取大学医学部産科婦人科学教室

ページ範囲:P.78 - P.79

文献購入ページに移動
 無脳症(anencephaly)は胎児奇形のなかでも比較的頻度の高いもので,坂元ら1)によれば本邦では500〜1000の分娩に1例みられるとされ,Kurjakら2)が1974〜79年の6年間に超音波断層法によって出生前診断した胎児奇形122例中44例(36%)が本症であったという。
 無脳症に限らず水頭症(hydrocephaly),脳・脊髄髄膜瘤(encephalo-myelo-menigocele)などの先天異常は,児頭や脊柱部に形態変化を伴うことが多いため各種映像診断が有用で,なかでも超音波断層法による胎児形態観察は各種胎児奇形の早期診断を可能にしている。本稿では無脳症を中心にその映像診断法について解説し,生化学的補助診断法についても述べる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?