icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科38巻5号

1984年05月発行

文献概要

明日への展開--ヒューマンバイオロジーの視点から 子宮 Ⅰ.体部頸部 子宮収縮の臨床

微弱陣痛

著者: 石原楷輔1 菊池三郎1

所属機関: 1日本医科大学第二病院産婦人科

ページ範囲:P.447 - P.449

文献購入ページに移動
 現在,陣痛の強さの表現法は,日産婦用語問題委員会により「陣痛の強さは,子宮内圧によって表現する」(表1)と結論され,更に付記として「子宮内圧のかわりに,臨床的には陣痛周期と陣痛発作持続時間とをもって表現することも認められる。」(表2)とされている。微弱陣痛には,分娩開始時より陣痛の弱い原発性微弱陣痛と,分娩経過中に陣痛が微弱になり分娩遅延をきたす続発性微弱陣痛がある。微弱陣痛の対策としては,その原因を究明して(表3),微弱陣痛の改善により経腟分娩が可能と判断された場合にのみ,陣痛促進が行われることを原則とする。一般に,分娩経過には,Friedman曲線に示される如く,一定の進行パターンがあり,これが明らかに陣痛微弱により停滞,遅延したと診断された場合に,積極的に陣痛促進を行っている。陣痛促進法には,oxytocin, PGの薬物療法とブジー,メトロイリンテル,コルポイリンテル,人工破膜の機械的刺激法があるが,本稿では薬物療法(Oxytocin, PG)について述べる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?