icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科39巻4号

1985年04月発行

文献概要

ヒューマンバイオロジー--臨床への展開 Fetal Surveillance--その臨床的対応

胎児成熟度

著者: 原量宏1 柳原敏宏1 神保利春1 W.2 I.2

所属機関: 1香川医科大学母子科学教室 2Univ. Frauenklinik Heidelberg

ページ範囲:P.229 - P.234

文献購入ページに移動
 母体側合併疾患の管理に関してはかなりの部分が解決されつつある現在,周産期管理に残された大きな問題はPROMなどによる早産未熟児,および中毒症その他によるIUGRの取扱いであろう。早産およびIUGRの症例の取扱いにあたって,われわれが常に直面する問題は,胎児が子宮外生活に十分適応できるか,すなわち児が機能的にすでに成熟しているかどうかである。従来未熟児の管理において,児の機能的成熟より身体的発育(大さき,体重)が重視される傾向があったが,その理由は児の機能的成熟を事前に判定する方法が少なかったことによる。最近の生化学的,内分泌学的検査法の発達,およびME的手法の導入によりようやく胎児の機能的成熟に関する情報が得られるようになった。本稿では著者の在籍した東大産婦人科での妊娠週数の算定法,胎児の身体的発育の判定法について述べるとともに,胎児の機能的成熟に関しては,神経学的発達および肺の機能的成熟を中心に解説する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?