文献詳細
文献概要
グラフ 目でみる胎盤の診断
胎盤の異常(3)
著者: 小幡憲郎1 竹内正七1
所属機関: 1新潟大学医学部産科婦人科学教室
ページ範囲:P.720 - P.721
文献購入ページに移動(1)絨毛膜外性胎盤Placenta Extrachorialis
絨毛膜(membranous chorion)と胎盤絨毛(villous chorion)の移行部が胎盤辺縁より内側に存在する状態をいう。すなわち,絨毛膜板(chorionic plate)を越えて胎盤絨毛が突出し,黄色の辺縁を有しているものを画縁胎盤circummarginata placenta (図1),この辺縁が厚く,堤防状に隆起し胎盤胎児面を著しく狭くしているものを周廓胎盤circumvallata placenta (図2)という。組織学的所見を図3に示した。
絨毛膜外性胎盤の発生頻度は20〜25%,周廓胎盤のそれは1%以下である(Fox,1978)。 臨床的には,ことに周廓胎盤例で,反復する出血,早産,胎児発育障害,などが報告されている。
絨毛膜(membranous chorion)と胎盤絨毛(villous chorion)の移行部が胎盤辺縁より内側に存在する状態をいう。すなわち,絨毛膜板(chorionic plate)を越えて胎盤絨毛が突出し,黄色の辺縁を有しているものを画縁胎盤circummarginata placenta (図1),この辺縁が厚く,堤防状に隆起し胎盤胎児面を著しく狭くしているものを周廓胎盤circumvallata placenta (図2)という。組織学的所見を図3に示した。
絨毛膜外性胎盤の発生頻度は20〜25%,周廓胎盤のそれは1%以下である(Fox,1978)。 臨床的には,ことに周廓胎盤例で,反復する出血,早産,胎児発育障害,などが報告されている。
掲載誌情報