icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科46巻12号

1992年12月発行

文献概要

今月の臨床 漢方薬—西洋医薬との使い分け 不妊症

7.黄体機能不全

著者: 小山嵩夫1

所属機関: 1東京医科歯科大学医学部産婦人科

ページ範囲:P.1428 - P.1429

文献購入ページに移動
 黄体機能不全は日常の診療でよく遭遇するものであるが,診断法,治療法において,すべて確立されているわけでもなく,選択的要素も多い。診断法については従来の基礎体温表による方法のほかに,血中プロゲステロン値の測定も加わってから精度は増している。しかし原因としては,卵胞期のFSH分泌不足,高プロラクチン血症,子宮内膜症なども挙げられており,治療法もそれぞれの原因に応じた工夫が要求される。
 臨床的には不妊症,月経不順,不正出血などとして認められ,このような症状に対する漢方治療は多い。しかし西洋医学的病名における黄体機能不全に対する,漢方処方として,決まった方法があるわけではなく,実地診療に,実際応用するに際しては,少し工夫が必要である。本文ではこのことを念頭におき,西洋医学を補完する形で,漢方薬をどのように用いたらよいか,述べたい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?