icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科47巻9号

1993年09月発行

文献概要

今月の臨床 治療にてこずる感染症 C型肝炎

12.C型肝炎の感染経路と診断

著者: 林紀夫1 尾下正秀1 房本英之1 鎌田武信1

所属機関: 1大阪大学医学部第一内科

ページ範囲:P.1070 - P.1072

文献購入ページに移動
 1989年に米国カイロン社によりC型肝炎ウイルス(HCV)の遺伝子の一部が単離され,その遺伝子より蛋白を作り,この蛋白に対する抗体(C100—3抗体)系が開発され,それまで非A非B型肝炎とされていた多くがHCVによる肝障害と診断され,以後,C型肝炎に関する研究は急速に進展した。現在,より感度のよいcore領域に対する抗体を含む第二世代HCV抗体によりC型肝炎の診断はほぼ可能になったと考えてよい。一方,その感染経路は,血液を介する感染(輸血・血液製剤の投与,経静脈的薬物投与など)を除くと不明な点が多い。本稿では,C型肝炎の感染経路および診断について概説する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?