icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科50巻9号

1996年09月発行

文献概要

今月の臨床 新生児診療—産科医のためのポイント 新生児適応障害への対応

4.細菌感染症の診断と治療

著者: 山南貞夫1

所属機関: 1川口市立医療センター新生児集中治療科

ページ範囲:P.1154 - P.1156

文献購入ページに移動
 新生児の敗血症,髄膜炎は,一般には1,000の出生に1〜5の頻度と,比較的低いといえるが,早産児や低出生体重児,あるいはNICUに収容された児ではこれよりはるかに高い頻度となる.また,新生児期に発症する敗血症は,出生3日以内に起こる早発型と,それ以降に起こる遅発型に大別される.早発型は垂直感染によるもので,B群溶連菌,大腸菌が圧倒的に多く,次いで肺炎球菌,インフルエンザ菌,リステリア菌などが起因菌となりうる.妊婦の貧血予防にレバーの摂取が勧められるが,生レバーを摂取したばかりに,これに付着したキャンピロバクターによる新生児の敗血症,髄膜炎が発症したとの報告が近年相次いでおり,注意を要する.
 遅発型は水平感染によるもので,B群溶連菌,大腸菌に加えて黄色ブドウ球菌,表皮ブドウ球菌,緑膿菌,その他のグラム陰性桿菌,腸内細菌などさまざまな起因菌で発症する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?