icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科52巻11号

1998年11月発行

文献概要

今月の臨床 HRT—ベストテクニック HRT施行時の検査

1.血液検査の項目と頻度

著者: 真田光博1 大濱紘三1

所属機関: 1広島大学医学部産科婦人科

ページ範囲:P.1372 - P.1373

文献購入ページに移動
 ホルモン補充療法(HRT)は,更年期あるいは閉経後の女性の有するのぼせ,発汗,頭痛,不眠などの更年期障害の治療,さらには萎縮性腟炎,骨粗鬆症,動脈硬化症,高脂血症,尿失禁などの疾患の予防および治療を目的として実施される.更年期障害の治療を目的として行う場合には短期間の実施でよいが,骨粗鬆症や動脈硬化性疾患の予防を目的として行う場合には長期間に及ぶため,その副作用への対応が重要となる.HRTは適切に実施されれば閉経女性の健康の維持・増進に大いに役だつところから,更年期医療に携わる者はその管理方法に精通しておくことが望まれる.
 そこで,本稿ではHRTを行う際に実施しておくべき検査,ならびにHRTを長期間行う際の副作用回避と効果確認に必要な血液検査について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?