icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科53巻5号

1999年05月発行

文献概要

連載 産婦人科キーワード・30

着床前診断

著者: 苛原稔1

所属機関: 1徳島大学

ページ範囲:P.731 - P.731

文献購入ページに移動
原理
 着床前診断は,体外受精—胚移植法と遺伝子診断法の技術を組み合わせ,体外培養中の初期胚(4〜8細胞期)から全能性を有する時期に一部(1〜2個)を採取し(胚生検),PCR法やFISH法を用いて遺伝子診断した後,正常胚を子宮に移植して妊娠を図る出生前診断法の一つである.
 遺伝子診断には,大別して性別診断,単一遺伝子異常診断,染色体異常診断がある.伴性遺伝疾患に対する性別診断が最も多く実施されているが,半分の確率で正常男児を廃棄することになる.そこで,最近は疾患遺伝子の診断が増えている.しかし,疾患遺伝子は単純ではなく,確実な診断が可能な疾患は限られている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?