icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科62巻9号

2008年09月発行

文献概要

連載 BSTETRIC NEWS

正常妊娠に妊娠36週からNSTは必要なのか?

著者: 武久徹1

所属機関: 1武久レディースクリニック

ページ範囲:P.1233 - P.1235

文献購入ページに移動
はじめに

 ある日,まったく知らない産科医から一通の手紙をいただいた.「正常妊娠に妊娠36週前後から全員にNSTを行うことが勧められているが,それを支持するエビデンスはあるのか?」という内容であった.インターネットを見てみると,最初に出てきた10の情報では,ほぼすべてが「妊娠36週前後で全例にNSTを行う」と記載されている.それ以上は見なかったが,同じような内容なのであろう.妊婦達はそれを標準の医療と信じるだろう.

 この問題は,北米やヨーロッパでは25年以上前に結論が出ている問題なのだと思うが,これほど証拠に基づく医療が叫ばれているなかで,この戦略を支持する新たな証拠が出てきたのであろうか.

 データは妊娠40~42週における胎児や新生児の罹患率と死亡率が徐々に増大していることを示している(BJOG 105 : 169, 1998).したがって,分娩前胎児管理試験を行っても周産期死亡は減少しないというデータがあるにもかかわらず,過期妊娠では分娩前胎児管理試験を行うという管理方法が世界的に一般的に受け入れられている.

 妊娠40週と42週の間で分娩前胎児管理試験を行ったら,周産期転帰が改善したことを示した無作為化研究はない(AJOG 158 : 259, 1988).また,正常妊娠に対して妊娠40週から42週までの間にルチーンに分娩前胎児管理試験をすることが,周産期転帰を改善することを示唆する十分な証拠も存在しない(The Cochrane Library, Issue 2, 2004/AJOG 159 : 550, 1988).以上は,米国産婦人科学会医療技術情報の過期妊娠の管理(ACOG Pract Bull. #55, 2004)の記載である.

 この問題に関する研究は主に20~25年前までに結論が出ているのであるが,そのなかのいくつかの研究を紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?