icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科65巻1号

2011年01月発行

文献概要

今月の臨床 胎児心拍数モニタリング 胎児心拍数モニタリングの現状と問題点

1.国際的視野に立って

著者: 鮫島浩1

所属機関: 1宮崎大学医学部産婦人科

ページ範囲:P.14 - P.19

文献購入ページに移動
はじめに

 今回,胎児心拍数モニタリングの現状を国際的に比較するために,日本,アメリカ,カナダ,イギリス,アジア・オセアニア学会の資料を参考にした.

 日本の文献は,2003年の日産婦学会,周産期委員会,胎児心拍数図の用語および定義検討小委員会報告と,2010年の同周産期委員会報告を用いた1, 2)

 アメリカの文献は,1997年にNational Institute of Child Health and Human Development(NICHD)から出された,解読を目的とした研究指針と,2008年のアップデート版を用いた3, 4)

 カナダは産婦人科学会(SOGC)の臨床ガイドライン(2007)を,イギリスはNational Collaborating Centre for Women's and Children's Healthの臨床ガイドライン(2007)を参考にした5, 6)

 アジア・オセアニア産婦人科学会(AOFOG)では宮崎で開催されたCTG─EFM Conference(2009)の資料を参考にした.

参考文献

1) 周産期委員会 : 胎児心拍数図の用語及び定義検討小委員会報告.日産婦学会誌55 : 1205─1216,2003
2) 2010年,周産期委員会報告 : 胎児心拍数波形の分類に基づく分娩時胎児管理の指針,2010
3) National Institute of Child Health and Human Development Research Planning Workshop. Electronic fetal heart rate monitoring : Research guidelines for interpretation. Am J Obstet Gynecol 177 : 1385─1390, 1997
4) Macones GA, Hankins GDV, Spong CY, et al : The National Institute of Child Health and Human Development Workshop Report on Electronic Fetal Monitoring. Obstet Gynecol 112 : 661─666, 2008
5) SOGC Clinical Practice Guideline, Fetal health surveillance : Antepartum and intrapartum consensus guideline. J Obstet Gynecol Can 29 : 9 suppl 4 : S3─S56, 2007
6) Intrapartum care. Care of healthy women and their babies during childbirth. National Collaborating Centre for Women's and Children's Health. National Institute for Health and Clinical Excellence. Clinical Guideline, RCOG Press, 2007
7) Parer JT, Ikeda T, King TL : The 2008 National Institute of Child Health and Human Development Report on Fetal Heart Rate Monitoring. Obstet Gynecol 114 : 136─138, 2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?