icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科69巻5号

2015年05月発行

文献概要

今月の臨床 月経異常・不妊症の診断力を磨く 月経異常

3.多囊胞性卵巣症候群

著者: 佐藤幸保1

所属機関: 1大津赤十字病院産婦人科

ページ範囲:P.387 - P.392

文献購入ページに移動
●血中ホルモン検査は,経腟超音波検査で10 mm以上の発育卵胞がないことを確認して行う.

●日本人女性の多囊胞性卵巣症候群の診断は2007年に作成された本邦独自の基準に従って行う.

●肥満を伴う多囊胞性卵巣症候群では,インスリン抵抗性の判定を行う(HOMA指数=空腹時インスリン値×空腹時血糖÷405≧2.5).

参考文献

1) March WA, et al : The prevalence of polycystic ovary syndrome in a community sample assessed under contrasting diagnostic criteria. Hum Reprod 25 : 544─551, 2010
2) Zawadski JK, Dunaif A : Diagnostic criteria for polycystic ovary syndrome : towards a rational approach. Polycystic Ovary Syndrome(Dunaif A ed). Blackwell Scientific, Boston, pp377─384, 1992
3) Rotterdam ESHRE/ASRM-Sponsored PCOS consensus workshop group : Revised 2003 consensus on diagnostic criteria and long-term health risks related to polycystic ovary syndrome(PCOS). Hum Reprod 19 : 41─47, 2004
4) Azziz R, et al : Positions statement : criteria for defining polycystic ovary syndrome as a predominantly hyperandrogenic syndrome : an Androgen Excess Society guideline. J Clin Endocrinol Metab 91 : 4237─4245, 2006
5) 水沼英樹,他 : 本邦における多嚢胞性卵巣症候群の新しい診断基準の設定に関する小委員会(平成17年度〜平成18年度)検討結果報告.日産婦誌59 : 868─886, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?