icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科70巻11号

2016年11月発行

文献概要

原著

女子大学生における食生活と月経困難症との関連に関する検討

著者: 秦幸吉12 野津朱里2 川谷真由美3 名和田清子3

所属機関: 1島根県立大学看護学部看護学科 2島根県立大学保健管理センター 3島根県立大学短期大学部健康栄養学科

ページ範囲:P.1079 - P.1083

文献購入ページに移動
▶要約

〔目的〕女子大学生における食生活と月経困難症に関連があるか否かを検討することを目的とした.〔対象と方法〕対象は島根県立大学の女子学生126名とした.食物摂取頻度調査法により栄養素摂取量および食品群別摂取量を算出し,月経困難症スコアとの関連を検討した.〔結果〕対象の平均年齢は19.5±2.5歳,BMIは20.5±2.2kg/m2,月経困難症スコアは中央値1.0点(4分位範囲3.0点)であった.月経困難症スコアはカルシウムおよびビタミンA・K・C,葉酸摂取量と有意な負相関を認めた.また,緑黄色野菜および海草類,豆類,果実類,種実類摂取量と有意な負相関を認めた.〔結論〕緑黄色野菜や海草類,豆類,果実類,種実類等に含まれる抗酸化ビタミンやフィトケミカルが子宮内膜における活性酸素産生を抑制し,その結果,子宮内膜からのからのプロスタグランディンの過剰分泌を抑えることにより,月経困難症の症状を緩和する可能性が示唆された.

参考文献

1)池田智子,鈴木康江,前田隆子,他 : 高校生における月経痛と関連する因子の実態調査とリラクセーション法による月経痛の軽減効果.母性衛生52 : 129─138, 2011
2)安達知子 : 月経困難症.日産婦会誌59 : N─454─N─460, 2007
3)藤塚千秋,藤原有子,石田博也,他 : 大学新入生の生活習慣に関する研究─入学後3ヶ月における実態調査からの検討.川崎医療福祉学会誌12 : 321─330, 2002
4)齋籐和佳子,中野紗保,芝木美沙子,他 : 大学生のPMSと月経困難症に関する調査.北海道教育大学紀要(教育科学編)58 : 95─107, 2008
5)根津幸穂,小田切幸平,藤原寛行,他 : エイコサペンタン酸経口投与による子宮内膜症治療の可能性.エンドメトリオージス学会会誌28 : 105─107, 2007
6)Harel Z, Biro FM, Kottenhahn RK, et al : Supplementation with omega-3 polyunsaturated fatty acids in the management of dysmenorrhea in adolescents. Am J Obstet Gynecol 174 : 1335─1338, 1996
7)Deutch B. Painful menstruation and low intake of n-3 fatty acids. Ugeskr Laeger 158 : 4195─4198, 1996
8)Balbi C, Musone R, Menditto A, et al : Influence of menstrual factors and dietary habits on menstrual pain in adolescence age. Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol 91 : 143─148, 2000
9)四宮美佐恵,赤松恵美,吉本惠子 : 女子大学生の食生活と月経随伴症状との関連性.看護・保健科学研究誌5 : 1─9, 2005
10)Tavallaee M, Joffres MR, Corber SJ, et al : The prevalence of menstrual pain and associated risk factors among Iranian women. J Obstet Gynaecol Res 37 : 442─451, 2011
11)Harada T, Momoeda M, Taketani Y, et al : Low-dose oral contraceptive pill for dysmenorrhea associated with endometriosis : a placebo-controlled, double-blind, randomized trial. Fertil Steril 90 : 1583─1588, 2008
12)Benedetto C : Eicosanoids in primary dysmenorrhea, endometriosis and menstrual migraine. Gynecol Endocrinol 3 : 71─94, 1989
13)Armstrong BK, Brown JB, Clarke HT, et al : Diet and reproductive hormones : a study of vegetarian and novegetarian postmenopausal women. J Natl Cancer Inst 67 : 761─767, 1981
14)Adlercreutz H : Western diet and Western disease : some hormonal and biochemical mechanisms and associations. Scand J Clin Lab Invest 50 : 3─23, 1990
15)Balbi C, Musone R, Menditto A, et al : Influence of menstrual factors and dietary habits on menstrual pain in adolescence age. Eur J Obstet Gynecol Reprod Bil 91 : 143─148, 2000
16)杉野法広 : 黄体機能と子宮内膜環境 : 特に黄体ホルモンと活性酸素─消去系の役割.日産婦会誌55 : 1013─1023, 2003
17)Turhan N, Celik H, Duvan CI, et al : Investigation of oxidative balance in patients with dysmenorrhea by multiple serum markers. J Turk Ger Gynecol Assoc 13 : 233─236, 2012
18)Heber D : Phytochemicals beyond antioxidation. J Nutr 134 : 3175S─3176S, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?