icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床婦人科産科76巻4号

2022年04月発行

文献概要

増刊号 最新の不妊診療がわかる!―生殖補助医療を中心とした新たな治療体系 第4章 生殖補助医療時代の一般不妊診療―検査や治療の意義と限界 男性不妊―検査

男性不妊のホルモン測定の適応と実施法

著者: 佐藤雄一1 小川総一郎1 小島祥敬1

所属機関: 1福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座

ページ範囲:P.255 - P.257

文献購入ページに移動
▶男性不妊症例においてはLH,FSH,テストステロンの測定は必須であり,午前中の採血が望ましい.必要に応じてプロラクチン,エストラジオールも測定する.
▶FSH値が7〜8mIU/mL以上の場合は造精機能障害を伴っている場合が多く,精索静脈瘤などの基礎疾患の精査が必要である.
▶低ゴナドトロピン性性腺機能低下症はゴナドトロピン療法により高率に射出精子を認めることから,FSH,テストステロンがともに低値の場合には疑う必要がある.

参考文献

1)岩本晃明,他(編) : 男性不妊症の臨床.メジカルビュー社,2007
2)小川 修,他(編) : ベッドサイド泌尿器科学,改訂4版.南江堂,2013
3)Kobori Y, et al : MHH Study Group : Investigation of treatment for azoospermia due to male hypogonadotropic hypogonadism in Japan. Int J Urol 26 : 134-135, 2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1294

印刷版ISSN:0386-9865

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?