icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査10巻11号

1966年11月発行

2級臨床病理技術士資格認定試験—昭和41年度問題・解答・講評(B)

著者: 加々美光安 杉島聖章 安田三弥 牛山清司 楠川禮造 喜多村孝一

ページ範囲:P.1155 - P.1159

文献概要

血液学
1)次の文の□の字句のうち,適当なものを○でかこめ。
(イ)血液検査のための凝固阻止剤として,二重シュウ酸塩が用いられるが,これはシュウ酸カリウムとシュウ酸ナトリウム,リチウム,アンモニウムの混合剤で,血液1mlに対し粉未として2mg,5mg,10mgの割合で用いる。このものは白血球形態,赤血球容積,血小板数を変化させない利点をもつ。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら