icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床検査10巻9号

1966年09月発行

文献概要

研究

抗凝固剤アンチクロットETの検討

著者: 日比谷淑子1 村山範子1 小林茂樹1

所属機関: 1関東逓信病院臨床検査科

ページ範囲:P.927 - P.929

文献購入ページに移動
はじめに
 血算に用いる抗凝固剤は,従来二重蓚酸塩,ヘバリン,EDTAなどが使われていたが,時間の経過に伴い検査成績がしばしば不正確であったので1),私達の検査室では血算は耳朶採血で検査を行なっていたが,検査量の増加や自動血球計算器の購入により,耳朶採血では不便になったので,適当な抗凝固剤を探していた。今度新しく発売されたアンチクロットETについて,白血球数,血小板数,血液像,網赤血球数,Hb,Htについての時間的変化を,二重蓚酸塩,ヘパリン,EDTAと比較検討してみた結果,アンチクロットETについて,他の抗凝固剤よりも好成績が得られたので,耳朶採血に代りアンチクロットETを使って血算を行なっている。その結果を報告する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1367

印刷版ISSN:0485-1420

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?